« ボルタ判フィルムカメラ | トップページ | 毎日寒いですね »

2012年2月19日 (日)

1.1 リットル その後のその後

赤窓からの光漏れの対策です。

まずは赤窓周りの凹みに薄いモルトプレーンを貼りました。フィルムの波打ちにならないように裏ぶたの一般面からの飛び出し量を少なくしました。R1006307

それから本来は、裏ぶた=圧板のはずのところが、フィルムガイドと裏ぶたとの間にガタがあるようでしたので、そのために光が表面まで回り込んでいるようでした。R1006310

そこで、レンズ~フィルムまでの内部の金具の前面にソフトパッドを貼り常に裏ぶたに密着するようにしてみました。                      R1006308


こんなことしか思いつかなかったのですが、結果は良好。          Scnagfabox0072_1


Scnagfabox0074_1


Scnagfabox0075_1


Scnagfabox0077_1

光漏れは対策出来ました。

« ボルタ判フィルムカメラ | トップページ | 毎日寒いですね »

120フィルムカメラ」カテゴリの記事

クラッシックカメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1.1 リットル その後のその後:

« ボルタ判フィルムカメラ | トップページ | 毎日寒いですね »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー