ZORKI-5の調子が良いので
コシナのツァイスイコンと比べて見ようと、スペックが同程度のレンズを選んで、出かけました。
ZORKI-5+ジュピター50mmF2 にて撮影
IKON+PLANAR50mmF2 にて撮影
以下同じ順で
同じコダックのISO100ネガなんですが、色味が異なるのはレンズのせいなのか?露出具合なのか?スキャナーで読み取る時の調整具合なのか?良く判りません。
ピントの精度などは遜色なしですね。大きさはゾルキーの方が小さいので、持ち歩きは楽なんです。
でも、ゾルキーのシャッター速度は最高で1/500秒なのです。ですから晴天時に絞りを開けることができません。そこだけがちょっと残念。
雨降りなら、ほとんど差が無い?ですよ。
ZORKI-5+ジュピター35mmF2.8
IKON+BIOGON35mmF2
あ!露出計が付いていないところが、一番の弱み?だったですね、ゾルキーの。
« 天気が良くなったので | トップページ | ニコン F801S 2台目 »
「フィルムカメラ」カテゴリの記事
- ノクトンクラシック40mmのシングルコートの続き(2020.06.02)
- 久しぶりにフィルムのカメラで(2020.04.23)
- 久しぶりのLC-Wide(2017.03.20)
- Cビオゴン35mmF2.8ZM の続きの続き(2016.12.27)
- キヤノンDemiの再来(2016.12.25)
「JUPITER 35mmF2.8」カテゴリの記事
- α7+レンズ補正ソフト その3(2014.12.27)
- ニコンS-ライカMマウントアダプター(2013.01.31)
- KIEV4AM+JUPITER12(2013.01.11)
- LEICAⅢf その2(2012.12.13)
- ZORKI-5の調子が良いので(2012.03.24)
「JUPITER 50mmF2」カテゴリの記事
- Cマウント ゾナー50mmF1.5 の続き(2017.08.05)
- ゾナー50mmF2 その2(2017.08.01)
- ゾナー50mmF2(2017.07.31)
- コンタックスⅢa(2017.07.14)
- コンタックスCマウント内爪アダプター(2017.05.18)
「Biogon 35mmF2 ZM」カテゴリの記事
- 7artisans 35mmF2(2019.03.11)
- Cビオゴン35mmF2.8ZM の続き(2016.11.29)
- α7+レンズ補正ソフト その3(2014.12.27)
- 毎日寒いです(2012.12.25)
- ZORKI-5の調子が良いので(2012.03.24)
「Planar 50mmF2 ZM」カテゴリの記事
- やっぱりIKONは良い(2017.04.01)
- 毎日寒いです(2012.12.25)
- ZORKI-5の調子が良いので(2012.03.24)
- レンジファインダーの50mmレンズ(2011.10.25)
- プラナー50mmF2(2011.05.11)
「クラッシックカメラ」カテゴリの記事
- マミヤ250mmF6.3(2018.08.04)
- コンタックスⅢa(2017.07.14)
- キヤノンCanonet(2016.08.13)
- オリンパスPEN-D(2016.06.25)
- スーパーセミイコンタ530 その2(2016.05.25)
「135フィルムカメラ」カテゴリの記事
- 久しぶりにフィルムのカメラで(2020.04.23)
- ゾナー50mmF2 その3(2017.08.02)
- コンタックスⅢa(2017.07.14)
- キヤノンDial35 の続き(2017.07.04)
- キヤノンDial35(2017.07.03)
「ZeissIKON」カテゴリの記事
- さくら2022 のつづき(2022.04.16)
- たまにはフィルムカメラで(2021.05.22)
- 久しぶりにフィルムのカメラで(2020.04.23)
- 50mmF1.1をフィルムで使う(2018.03.29)
- Mマウント 7artisans 50mmF1.1 の続きの続き(2018.02.20)
コメント