ニコノスのレンズ
出てきましたね、ニコノスレンズをNEXに取り付けるアダプターが。
私もニコノスのレンズを沢山持っていますから、当然入手したわけです。
ところがどうした訳か、15mmと20mmはうまく取り付けができません。マウント周りの寸法がわずかに異なるようなんです。もっと奥に取り付かなければいけないような?
更に28mmも、取り付けは出来るのですがピントがどこに居るのか?なんだかおかしい。
良く考えたら、この3本は水中専用レンズでしたから、陸上でピントが来るようにはなっていなかったのですね。
でも使ってみたい欲望があるので、手であてがうという方法でなんとか撮影してみました。
どうやら、15mmと20mmはレンズ前10~15cm程度にしかピントが来ません。レンズが少し前にずれた状態なので、超広角マクロになっちゃいますね。
20mmF2.8最短距離
20mmF2.8最遠距離
15mmF2.8最短距離
15mmF2.8最遠距離
ところが28mmは、逆に近いところがダメで、1mm程度レンズを前にずらしてやるとピントが来るようになりました。水中専用というのが、どういう考え方になるのか?理解できません。
28mmF3.5
ちょっと樽型ひずみが大きい感じ
35mmと80mmは普通に使えるのですが、あまり面白味のあるレンズと言うことではないので、折角のアダプターですがちょっと物足りないのです。
« ZORKI-5 その後 | トップページ | TOY LENS »
「マウントアダプター」カテゴリの記事
- LAOWA 15mm F2.0 Zero-DのMマウント(2023.08.06)
- 偽装ライカ6Bitコード(3270)(2023.05.30)
- 4月の写真(2022.04.27)
- レンズ・イン・ナ・キャップ+ルーペ(2021.06.23)
- FUNLEADER 18mmF8(2021.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント