« ミノルタ Capios75 | トップページ | 桜撮り2012 その8 »

2012年4月23日 (月)

桜撮り2012 その7

今度は1眼レフです。

以前ジャンクかごから拾った感動品、ペンタックスMZ-5                                           Scnmz53701_1

Scnmz53709_1

Scnmz53712_1

Scnmz537141_1

Scnmz53716_1

Scnmz53717_1

Scnmz53722_1

Scnmz53735_1

Scnmz53737_1

全く問題無しに写ってしまいますね。

レンズは、MFタイプのアポランター180mmF4、SMC-M135mmF2.5、SMC-M105mmF2.8、マクロプラナー100mmF2、サムヤン85mmF1.4、SMC-M28mmF2.8でした。

もう1台、私が初めて買った1眼レフ、

ミノルタSRT-SUPERです。
Scnsrtsuper1604_1

Scnsrtsuper1605_1

露出計が壊れていますから、他のカメラの条件を見ながら設定しています。
Scnsrtsuper1612_1

Scnsrtsuper1614_1

Scnsrtsuper1615_1

Scnsrtsuper1616_1

Scnsrtsuper1623_1

レンズはMD135mmF2.8か3.5、コシナ20mmF3.8、それから接写チューブも使ったような気がしますが、どのレンズと組み合わせたのか忘れました。

こちらも、40年も昔のカメラですが、ちゃんと写りますよ。

« ミノルタ Capios75 | トップページ | 桜撮り2012 その8 »

花撮り」カテゴリの記事

フィルムカメラ」カテゴリの記事

135フィルムカメラ」カテゴリの記事

ジャンクカメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜撮り2012 その7:

« ミノルタ Capios75 | トップページ | 桜撮り2012 その8 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー