DA40mmF2.8
ペンタックスは面白いレンズを出しますね。
DA40mmF2.8XS ほとんどレンズキャップ並み
DA40mmF2.8Limitedと同じ光学系だそうです。
それで、DAレンズでありながらフルサイズにも対応できるイメージサークルになっているのです。
左:DA40mmF2.8Limited、右:DA40mmF2.8XS
フィルムカメラのMZ-5+DA40XSで撮影
遠景
近景
絞りリングがありませんが、MZ-5の場合シャッター速度優先で絞り加減も調整できます。
最近のDAレンズはモーター内蔵タイプになってきているのですが、このレンズはボディー側のモーターで駆動しますから、AFも問題なく使えます。
結局、Limitedと異なる点は、見てくれと、クイックシフトフォーカスが無い点だけですかね。
描写が同じなんで、ちょっと余計な買い物だったのか?な??
« 7.5mm のレンズ | トップページ | 7.5mm の続き »
「雑感(ぼやき)」カテゴリの記事
- 梅雨明け十日(2023.07.30)
- SWATCHの時計(2023.05.19)
- 夏野菜(2022.07.26)
- 猛暑お見舞い申し上げます(2022.07.01)
- そろそろ梅雨入り(2022.06.11)
「DA 40mmF2.8 Limited」カテゴリの記事
- ペンタックスDAレンズをフルサイズで使う(2015.11.30)
- α7に似合うパンケーキレンズ(2015.01.24)
- ペンタックスK-5Ⅱs(2013.01.25)
- DA40mmF2.8(2012.05.04)
- ペンタックスDAレンズをEOS KissX4で使う(2010.05.13)
「DA 40mmF2.8 XS」カテゴリの記事
- ペンタックスK-5Ⅱs(2013.01.25)
- EF40mmF2.8パンケーキ その3(2012.06.28)
- 40mmレンズ(2012.06.01)
- DA40mmF2.8(2012.05.04)
「フィルムカメラ ペンタックス」カテゴリの記事
- ペンタックスSPをもう少し(2016.02.22)
- ペンタックスK2 その2(2016.02.21)
- ペンタックスK2(2016.02.18)
- ペンタックス efina その2(2012.06.12)
- ペンタックス efina(2012.05.29)
コメント