« AGFA Optima | トップページ | ミノルタCapios115 »

2013年1月29日 (火)

ミノルタHI-MATIC AF

もう1台ミノルタのジャンクカメラがありました。

HI-MATIC AFです
Imgp0496_1

Imgp0497_1

Imgp0498_1

以前、これより新しいモデルのAF-2MDと言うのを手に入れていたのですが、ピントさえ合えばかなりの描写をするレンズだと記憶していました。
38mmF2.8、前の記事のハイマチックSDは38mmF2.7、実は同じレンズなのかも知れませんね。

撮影結果です。
Scnhimatic_af0001_1

Scnhimatic_af0003_1

Scnhimatic_af0004_1

初めから、なんだかピントがあやしいです。
撮影後にファインダー内にピント位置の指標が出るのですが、どれも見当外れの位置になっていました。
近距離を狙ったのに無限遠とか、遠距離を狙ったのに1m付近とかになっていました。
記憶通りに、ピントが外れていました。
そう言う意味では、ピントの指標は案外正確だったのかも?

遠距離を狙って、フォーカスロックをしたら、1m以下のピント指標になってしまったので、それらしい被写体に切り替えた場合です。
Scnhimatic_af0008_1

やはり指標は合っているようですね。

あとは、ピントはずれも、ピントぴったりも適当に貼り付けておきます。
Scnhimatic_af0013_1

Scnhimatic_af0014_1

Scnhimatic_af0019_1

Scnhimatic_af0018_1

Scnhimatic_af0024_1_2

Scnhimatic_af0026_1

やっぱりピントさえ合ってくれればかなりの描写でしたね。

« AGFA Optima | トップページ | ミノルタCapios115 »

135フィルムカメラ」カテゴリの記事

ジャンクカメラ」カテゴリの記事

フィルムカメラ ミノルタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミノルタHI-MATIC AF:

« AGFA Optima | トップページ | ミノルタCapios115 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー