Qマウントの04レンズ
ペンタックスQでは35mm画角なので、これまであまり面白くないので使っていなかったレンズなんですが、ペンタックスのQ7に付ければかなり広角になると思って持ち出してみました。
フルサイズ換算33mm相当の画角になるらしいです。
それならば同じくおもちゃレンズ的なオリンパスのBCL1580(15mmF8)が画角も近いので、撮り比べてみようとなりました。
Q7+04レンズ
E-PM1+BCL1580
以下同じ順番で
なんとなくスペック通りな感じですね。
しかし、小さな撮像素子のQ7でも四隅を除けば十分画質が良いですね。
そうそう、この04レンズは最短撮影距離がとても短いのですよ。
ですから、撮影倍率もおおきくて、面白い写真が撮れますよ。
Q7+04レンズ(ほぼ最短撮影)
E-PM1+BCL1580(ほぼ最短撮影)
« ペンタックスQ+07レンズ | トップページ | Qマウントの04レンズ その2 »
「04 TOY LENS WIDE」カテゴリの記事
- Qマウントの04レンズ その4(2013.09.14)
- Qマウントの04レンズ その3(2013.09.13)
- Qマウントの04レンズ(2013.09.06)
- Qマウントの04レンズ その2(2013.09.07)
- 04 TOY LENS WIDE(2011.10.02)
「Olympus 15mmF8」カテゴリの記事
- α7+ボディーキャップレンズ(2015.02.15)
- パナソニックGM1のつづきの続きの続き(2014.01.15)
- Qマウントの04レンズ その3(2013.09.13)
- Qマウントの04レンズ(2013.09.06)
- Qマウントの04レンズ その2(2013.09.07)
「Olympus E-PM1」カテゴリの記事
- Qマウントの04レンズ その3(2013.09.13)
- Qマウントの04レンズ(2013.09.06)
- Qマウントの04レンズ その2(2013.09.07)
- オリンパスの60mmマクロ 2(2012.11.15)
- 秋深し・・・もう冬でしたね(2012.11.14)
「Pentax Q7」カテゴリの記事
- 秋ですね の続き(2017.11.01)
- ペンタックスQ-S1(2017.03.06)
- 換算4600mm(2014.11.16)
- さとうきび畑(2014.08.12)
- 超広角レンズ対決!???(2014.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント