« HORIZON Perfekt その2 | トップページ | 紅葉 »

2013年12月10日 (火)

HOLGAのプラレンズとガラスレンズ

こんな比較をしても意味がないと思いますが、手許にあるのでついつい2台一緒に持ち出してしまいました。

プラレンズの方のHOLGAは二眼レフタイプです。
P1040262_1

しかも、絞り機能が生きていまして、F8とF16の切り替えができます。
絞りがあると撮影シーンが広がりますね。
HOLGA-120TLR F16
Scnholga120tlr0002_1

F8
Scnholga120tlr0001_1

HOLGA-120GN F8
Scnholga120gn0041_1

同じ順番で
Scnholga120tlr0007_1

Scnholga120gn0045_1

「プラレンズとガラスレンズの差」などと言っても、ホルガという個性が勝ってしまって、差が判りません。絞りによる効果ははっきりしているのですがね。

後は適当に
Scnholga120gn0044_1

Scnholga120gn0055_1

Scnholga120tlr0014_1

Scnholga120tlr0005_1

こんな写真ばかりでは、大きな面積の120フィルムがもったいないですね。

« HORIZON Perfekt その2 | トップページ | 紅葉 »

120フィルムカメラ」カテゴリの記事

おもちゃカメラ」カテゴリの記事

HOLGA-120TLR」カテゴリの記事

HOLGA-120GN」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HOLGAのプラレンズとガラスレンズ:

« HORIZON Perfekt その2 | トップページ | 紅葉 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー