オイルサーディンの続き
このLA SARDINAというカメラ、レンズが22mmF8らしいのです。
そうです、Viviter Ultra Wide&Slimと同じ画角なんですね。
そこで撮り比べ
LA SARDINA (ISO200 F8 1/100秒固定)
Viviter Ultra Wide&Slim (ISO200 F11 1/125秒固定)
同じ順番で
LA SARDINAよりViviter Ultra Wide&Slimの方が画角が広いし描写も鮮明ですね。
前者はピントリングが有って、後者はピント固定なんですが、何だか性能的には逆転しているように思えます。
撮れた写真を見ると、絞りが1段異なりますが、ネガフィルムですから許容範囲だと思います。
もう少し続けて見ます
小さなボディーで値段も安いViviter Ultra Wide&Slimの凄さを、再確認してしまった撮影結果でした。
昨年、Wide&Slimが製造中止と聞いて沢山買い占めたのですが、まだまだ在庫があるようで、買い占めた甲斐があったのかどうか?ちょっと疑問符が・・・??
« オイルサーディン? | トップページ | オイルサーディンの続きの続き »
「135フィルムカメラ」カテゴリの記事
- 久しぶりにフィルムのカメラで(2020.04.23)
- ゾナー50mmF2 その3(2017.08.02)
- コンタックスⅢa(2017.07.14)
- キヤノンDial35 の続き(2017.07.04)
- キヤノンDial35(2017.07.03)
「Vivitar Ultra Wide&Slim」カテゴリの記事
- 22mm対決(2014.02.22)
- オイルサーディンの続き(2013.12.27)
- ISO800ネガフィルム(2013.10.26)
- Vivitar UltraWide&Slim(2012.11.09)
- 久しぶりにペンタックスQだったんですが???(2012.11.08)
「LA SARDINA」カテゴリの記事
- 22mm対決(2014.02.22)
- オイルサーディンの続きの続き(2013.12.28)
- オイルサーディンの続き(2013.12.27)
- オイルサーディン?(2013.12.26)
コメント