« ちょっと? | トップページ | やまもも »

2014年7月 5日 (土)

チビクロバネキノコバエ

最近、我が家周辺で異常発生しているようです。
R1010751_1

網戸を軽くすり抜けてしまうほど小さくて、暑い日に大量に飛びまわって、白い物に集まるようです。
少し風がある日は、建物の影など吹きだまりに集まっています。
うっかり通りかかると、顔や体にまとわりついてきて、室内に入る前にふるい落とすのが大変です。

ごく小さくて、羽が黒く、キノコを食害するハエ、と言うことらしいですが、幼虫はキノコ以外も食べるらしいです。
R1010752_1

地元の小学校や中学校でも、教室に大量に飛び込んできて授業を邪魔するのだそうですが、午後はすっかり姿が無くなるとのこと。
先生の話では、発生源がまだ良く判っていないので、はっきりとした駆除方法が無いということでした。

私も、一度は殺虫剤で駆除して見たものの
R1010749_1

後から後から続々と出てくるので、もう諦めました。

« ちょっと? | トップページ | やまもも »

虫撮り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チビクロバネキノコバエ:

« ちょっと? | トップページ | やまもも »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー