チビクロバネキノコバエ
最近、我が家周辺で異常発生しているようです。
網戸を軽くすり抜けてしまうほど小さくて、暑い日に大量に飛びまわって、白い物に集まるようです。
少し風がある日は、建物の影など吹きだまりに集まっています。
うっかり通りかかると、顔や体にまとわりついてきて、室内に入る前にふるい落とすのが大変です。
ごく小さくて、羽が黒く、キノコを食害するハエ、と言うことらしいですが、幼虫はキノコ以外も食べるらしいです。
地元の小学校や中学校でも、教室に大量に飛び込んできて授業を邪魔するのだそうですが、午後はすっかり姿が無くなるとのこと。
先生の話では、発生源がまだ良く判っていないので、はっきりとした駆除方法が無いということでした。
私も、一度は殺虫剤で駆除して見たものの
後から後から続々と出てくるので、もう諦めました。
「虫撮り」カテゴリの記事
- ヒバカリ(2023.10.18)
- Z180-600mmF5.6-6.3VR(2023.10.09)
- 最近の鳥撮り(2023.06.21)
- ヒヨドリ(2023.03.12)
- コガタスズメバチの駆除?(2022.07.28)
コメント