« EF28mm F2.8 IS USM | トップページ | シグマ60mmF2.8 »

2014年8月 4日 (月)

最近は虫撮り?の続き

2週間前に記事にしたアゲハの幼虫ですが、どうなっただろうと見に行くと、ちゃんとさなぎになって、その後羽化したようです。
R1011079_1

綺麗に抜け殻だけになっていました。
R1011080_1

ところで、さなぎは皆が、うまく羽化するわけではなさそうです。
以前見たアゲハは、羽が伸び切らないまま壁につかまっていましたし、寄生蜂に刺された幼虫は、さなぎになると中身を食われて真っ黒になってしまったりとか。

つい最近もこんなトンボがいました。
R1011056_1

シオカラトンボですが、羽が1枚よじれています。
R1011063_1

羽化に失敗したのだと思います。
それとも、どこかで火にあぶられて焦げたのかな??

« EF28mm F2.8 IS USM | トップページ | シグマ60mmF2.8 »

虫撮り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近は虫撮り?の続き:

« EF28mm F2.8 IS USM | トップページ | シグマ60mmF2.8 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

カテゴリー