« 二眼レフにテレコンをあてがってみた | トップページ | HELIAR 40mmF2.8 »

2014年12月20日 (土)

Belairgon114mmF8

マミヤの180mmF4.5を覗いていたら、他の中判の望遠レンズも使ってみようと言うことになって、一年ぶりにBelairgon114mmF8を持ち出しました。
6×12フォーマットでは標準レンズになってしまいますが、6×6フォーマットならそれなりに中望遠レンズです。

C220と同じ被写体を撮った物がありましたのでちょっと比べておきます。

C220+180mmF4.5にて
Scnc2201098_1

BelAir+114mmF8にて
Scnbelair0141_1

ちなみに、BelAir+58mmF8では
Scnbelair0161_1

もう1シーン、同じ順番で
Scnc2201102_1

Scnbelair0145_1

Scnbelair0163_1

そうそう、このカメラのシャッター速度は1/125秒が最速なのですが、明るい屋外では開放F8では足りない場合がありますね。
Scnbelair0149_1

絞りこんでF16ならなんとかなりましたが夕方の日差しでやっとです。
折角の望遠なのですから、開き気味にして背景をぼかしてなどとやりたいわけですが、無理ですね。
Scnbelair0150_1

目測のピント合わせですからなかなかバッチリとは行きませんが、それでも近距離で撮影すると望遠らしさがでてきますね。
Scnbelair0143_1

Scnbelair0151_1

露出計に不安があるし、ピントもいいかげんなカメラに望遠レンズはちょっと無理があるのかも知れませんが、うまく撮れないところを色々と悩んで工夫することが面白いのですよ。

« 二眼レフにテレコンをあてがってみた | トップページ | HELIAR 40mmF2.8 »

フィルムカメラ」カテゴリの記事

120フィルムカメラ」カテゴリの記事

MAMIYA C220 PROFESSIONAL」カテゴリの記事

LOMO BelAir」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Belairgon114mmF8:

« 二眼レフにテレコンをあてがってみた | トップページ | HELIAR 40mmF2.8 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

カテゴリー