« α7+ULTRA WIDE-HELIAR12mmF5.6 | トップページ | α7+ULTRON28mmF1.9 »

2015年1月12日 (月)

α7+レンジファインダーの50mmF1.5

レンジファインダー用レンズの大口径50mmF1.5を何本か持っています。
Dsc03152_1

α7でちょっと撮り比べして見ましょう。

まずは絞り開放から、α7+ズマリット50mmF1.5
Dsc00900summ5015_1

α7+ノクトン50mmF1.5
Dsc00904nokt5015_1

α7+ジュピター3 50mmF1.5
Dsc00908jpit5015_1

やはりズマリットは、フレアー気味ですし、背景がぐるぐるしていますね。
ノクトンは、現代のレンズですから癖の無い素直な写りだと思います。
ジュピター3は、、画角が少し狭いところを除けば意外とまともな感じです。

以下同じ順番で、F5.6まで絞ってみると、
Dsc00902_1

Dsc00906_1

Dsc00910_1

どれもしっかり写ってしまって、差が判らなくなりますね。

どのレンズも中古購入ですが、一番安っぽい(実際安かったのですが)ジュピター3が軽くてコンパクトで持ち歩くには都合が良さそうですよ。
Dsc03153_2

他にも50mmF1.5~F1.4を何本か持っていますが、一番軽いんじゃないかな?このレンズ。

« α7+ULTRA WIDE-HELIAR12mmF5.6 | トップページ | α7+ULTRON28mmF1.9 »

マウントアダプター」カテゴリの記事

NOKTON 50mmF1.5 Aspherical」カテゴリの記事

Summarit 50mmF1.5」カテゴリの記事

JUPITER 50mmF1.5」カテゴリの記事

Sony α7」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: α7+レンジファインダーの50mmF1.5:

« α7+ULTRA WIDE-HELIAR12mmF5.6 | トップページ | α7+ULTRON28mmF1.9 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー