« SAMYANG 12mmF2 | トップページ | α7+キヤノンEFレンズ »

2015年2月23日 (月)

SAMYANG 12mmF2 その2

さて、APS-C専用と言うことならば、NEX-5Nに付けっぱなしが良かろうと、持ち歩いてみました。

NEX-5N+SAMYANG12mmF2にて
Dsc04216sam12_1

Dsc04226_1

マニュアルフォーカスなので、置きピンで体を前後させてピント合わせするとか、目測でノーファインダーなどと言う使い方をしていました。

これまで使っていた12mmレンズのウルトラワイドヘリアー12mmF5.6に比べて開放F値が小さく、背景もかなりぼかせるのですが・・・

SAMYANG12mmで最短距離:0.2m
Dsc04238sam12_1

UWH12mmで最短距離:0.3m
Dsc04227uwh12_1

ヘリコイドアダプターなので更に接近できて0.01m?
Dsc04236_1

唯一こんな使い方が出来ないところが残念?ですね。
SAMYANG12mmでも接写チューブを挟めば接近して撮れるのですけれど、はめかえが面倒ですからね。

訂正します
私が持っているNEX用の接写チューブで一番短い物は10mm厚なのですが、これではレンズ前:0mmにしかピントが来ませんでした。
やはり、UWH12mmとヘリコイドアダプターの組み合わせのようには出来ませんね。

« SAMYANG 12mmF2 | トップページ | α7+キヤノンEFレンズ »

Sony NEX-5N」カテゴリの記事

SAMYANG 12mmF2.0 NCS CS」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SAMYANG 12mmF2 その2:

« SAMYANG 12mmF2 | トップページ | α7+キヤノンEFレンズ »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

カテゴリー