« なんとなく | トップページ | α7+シグマ8-16mm »

2015年2月19日 (木)

α7でARマウントのジャンクレンズを試す

α7+RMCトキナー80-200mmF4(ARマウント、0円)にて
Dsc02025_1tokin80200

α7+コニカヘキサノンAR135mmF2.5(3千円)
Dsc02043_1ar13525

α7+コニカヘキサノンAR55mmF3.5マクロにて(2千円)
Dsc02026_1ar5535

Dsc02036_1

Dsc02159ar5535_1

α7+コニカヘキサノンAR50mmF1.7(1千円)
Dsc02166ar5017_1

α7+コニカヘキサノンAR28mmF3.5(2千円)
Dsc02170ar2835_1

どのレンズも、フルサイズデジタルで使っても問題なく写りましたね。
私は、ジャンク品のほかにもARレンズを持っていますが、どれも問題なく使えますよ。

このレンズ達、たまたまジャンクかごに入っていたのでジャンクレンズと呼んだのですが、時と場所によっては、もっと立派なショーケースに入っていたり、高い値が付いていたりしたかもしれませんよ。
その逆に、どう見てもぼろぼろのカビカビでも、立派なお店では法外な値段のこともありますけれどね。
ジャンクレンズ遊びは、目利きのところも楽しめるのです。

そうそう、ハッセンドウのAR-NEXマウントアダプターは、4,500円で買いました。
現在はもっと安くなって、3,700円らしいです。

« なんとなく | トップページ | α7+シグマ8-16mm »

マウントアダプター」カテゴリの記事

KONICA HEXANON AR50mmF1.7」カテゴリの記事

KONICA HEXANON AR28mmF3.5」カテゴリの記事

KONICA HEXANON AR135mmF2.5」カテゴリの記事

ジャンクレンズ」カテゴリの記事

Sony α7」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: α7でARマウントのジャンクレンズを試す:

« なんとなく | トップページ | α7+シグマ8-16mm »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー