« ウルトラワイドコンバーター?? | トップページ | 藤棚 »

2015年4月30日 (木)

シグマ8-16mmの続きなのかな?

調子が良くなったシグマ8-16mmをNEX-5Tとα7Ⅱに付けて試していました。

NEX5-T+シグマ8-16mmにて広角端8mm(12mm相当)
Dsc00383_1

α7Ⅱ+FE28mmF2+ワイコン(21mmF2.8に変身)
Dsc01441_1

シグマ8-16mmは、クロップされて撮像面積は狭くなりますが、画角は圧倒的に広いですし、接近できますので、楽しいレンズになりました。

広角端8mm(12mm相当)
Dsc01417_1

α7Ⅱ+シグマ8-16mm望遠端16mm(24mm相当)
Dsc01415_1

α7Ⅱ+FE28mmF2+ワイコン(21mmF2.8に変身)
Dsc01423_1

α7Ⅱ+FE28mmF2
Dsc01426_1

接近出来るので、望遠端16mmではそれなりにぼかせますね。
なかなか使い易いですよ。

« ウルトラワイドコンバーター?? | トップページ | 藤棚 »

SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 DC HSM」カテゴリの記事

Sony α7M2」カテゴリの記事

Sony FE28mmF2.0」カテゴリの記事

Sony NEX-5T」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シグマ8-16mmの続きなのかな?:

« ウルトラワイドコンバーター?? | トップページ | 藤棚 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー