« 換算15mm相当 その2 | トップページ | AED搭載の自販機 »

2015年7月18日 (土)

90mmF2.8マクロ

ソニーからα7用のマクロレンズが発売されましたね。
90mmF2.8だそうです。でも、値段が高過ぎて手が出ません。

それで、考えてみたのです。
マクロ域で撮影する時は、ほとんどマニュアルフォーカスになるし、α7でならマウントアダプターで、ミノルタのAF100mm、50mmからはじまり、ニコンもペンタックスも使えますし、キヤノンならAFAEで使える物もありますし、古いところではOM、FD、MD、ヤシカさらにM42マウントのマクロレンズも持っていました。そうそうマクロプラナー100mmもありましたね。
と言うことで30本以上のフルサイズ対応マクロレンズを持っていたのでした。

と言うことで、新型の90mmF2.8はお預けにして、タムロンの90mmF2.8マクロの登場です。
キヤノンEOSマウントならAFAEアダプターで使えますし、α7Ⅱなら手ぶれ補正も機能するはず。

梅雨の合間にちょっとだけ撮影しました。
Dsc02113_1

Dsc02108_1

Dsc02106_1

Dsc02100_1

どうも気力?意欲?が湧かないのは、雨のせいですね。

« 換算15mm相当 その2 | トップページ | AED搭載の自販機 »

マウントアダプター」カテゴリの記事

TAMRON SP AF 90mmF2.8 Di MACRO」カテゴリの記事

Sony α7M2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 90mmF2.8マクロ:

« 換算15mm相当 その2 | トップページ | AED搭載の自販機 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー