« 換算1275mm相当 その2 | トップページ | 600mm対決の続きの続き »

2015年10月13日 (火)

換算1275mm相当 その3

ピンボケか?手ぶれか?もう一度試してみました、シグマの新型テレコン。

D7100+シグマTC-1401+シグマ150-600mmOSにて

こんな被写体です。
Dgg_5008_1

距離も近いし、複数いるので好都合です。ISO感度も上げてぶれないようにして。

等倍(27%)にトリミングしています(約4780mm相当)
Dgg_5008_2

Dgg_5012_1

手前のスズメにピントを合わせたつもりが、後ろの方に合っていますね、後ピンと言うやつです。
でも、じっくり合わせるとちゃんと合っている場合もあるような?
Dgg_5048_1

Dgg_5066_1

ここで、テレコンを外して見ると
Dgg_5125_1

Dgg_5128_1

やっぱり、テレコンを付けると後ピン傾向があるのか?AF駆動が遅くなるために間に合わないのか?
もう少し、試してみないと良くわからないところですね。
でも、とりあえず旧型の画質低下とは異なり、うまく撮れればかなりの画が得られる気がしますよ。

« 換算1275mm相当 その2 | トップページ | 600mm対決の続きの続き »

Nikon D7100」カテゴリの記事

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 換算1275mm相当 その3:

« 換算1275mm相当 その2 | トップページ | 600mm対決の続きの続き »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

カテゴリー