Lomo LC-AとLomo LC-Wide その後
2台に同じフィルムを入れて持ち歩いていました。当然、同じシーンやタイミングで画角違いの撮影をしていたのです。
富士フィルムのISO200ネガを、カメラの設定はISO400にして、逆光時のみISO200にするという使い方を心がけていました。
この2台の、これまでの使用結果から、1段程度アンダーにしないと白飛びが激し過ぎると言う結論だったのです。
さて、うまくいったでしょうか???
LC-Aにて
LC-Wideにて
以下同じ順番で
LC-Aの方がアンダー過ぎましたかね?それともLC-Wideがまだオーバー気味と見るのでしょうか?
それぞれ単独で見れば、そこそこの露出具合なのですが、見比べてしまうと悩ましいところです。
被写体の明るさに合わせていると言うよりも、露出計への光の当たり具合によって絞りとシャッター速度をコントロールしていると言うカメラですから、木陰などに入ると様子が変わってしまうようですね。
後は適当に貼り付けておきます。
まあ、どれもそれなりに撮れていることは撮れているのですがね。
« シグマDP2Merrill | トップページ | 鳥撮りなど »
「LOMO LC-Wide」カテゴリの記事
- LOMOインスタント(2017.09.25)
- 久しぶりのLC-Wide(2017.03.20)
- 久しぶりのLC-Wide(2016.07.08)
- フィルムカメラにて(2016.04.12)
- LC-Wideに関するメモ書き(2016.03.09)
「LOMO LC-A」カテゴリの記事
- LC-AとLC-Wideを持って(2016.02.16)
- 三河安城から新安城まで歩く(2016.02.12)
- Lomo LC-AとLomo LC-Wide その後(2015.11.22)
- Lomo LC-AとLomo LC-Wide(2015.11.11)
- Lomo LC-AとLomo MINITAR-1 その2(2015.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント