リコーGR
シグマのDP2Mを使ってみると、撮像素子が大きくてローパスフィルターレスで、更にレンズ一体型の単焦点コンデジと言うのは凄い!と言うことが解かってしまいました。
ミラーレスカメラの場合、一眼レフよりもミラーボックスのスペースが不要になった分、高画質が得やすいと思っていましたが、レンズ交換できない単焦点の専用レンズで最適な設計をされたコンデジの方が、更に高画質だったと言うことですね。
そこで俄然、興味が湧いたのがリコーのGRです。
以前からGRデジタルⅡを使っていて、軽量コンパクトで操作性もレスポンスも良く普段使いのコンデジとして安心できる画質のカメラだと、感じていました。
しかし、APS-Cフォーマットを積んだ新型は、軽量コンパクトではなくなってしまい、購入意欲が無くなっていたのでした。
ところが今回、DP2Mのように高画質で、もう少し画角の広いコンデジが欲しいと調べてみると、やはりこのGRにたどり着いたのでした。
前にあるのがGRDⅡ
中古良品ですから、お値段はそこそこです。
早速、DP2Mと一緒に試し撮り
GRにて
DP2Mにて
同じ順番で
画角が異なりますし縮小画像では判りにくいのですが、ピクセル等倍にして見た時のDP2Mの圧倒的な解像感にGRは敵いませんでした。
RAW撮りして現像で煮詰めて行けばもう少しレベルが上げられるらしいのですが、やはりFoveonセンサーの威力が大きいのですね。
« 4K動画から切り出し | トップページ | シグマDP1Quattro »
「SIGMA DP2 Merrill」カテゴリの記事
- シグマ DP3Merrill その2(2016.06.03)
- 花いっぱい(2016.04.21)
- 桜撮り2016の続きの続き(2016.04.06)
- 桜撮り2016(2016.04.04)
- 在庫から(2016.02.08)
コメント