« 在庫から | トップページ | 春めいてきましたが寒いです »

2016年2月10日 (水)

柿の剪定

枝がぼうぼうに伸びていたので、畑の柿の木を剪定しました。
素人ですし、出荷するつもりは無いのでかなりいいかげんな切り方です。

しかし、その量としては軽トラック4台分。嵩張るのです。
Img_5060_1

そこで、ガーデンシュレッダーの登場です
Dsc05550_1

粉砕されたチップはマルチングとして樹木の根元に敷きました。Dsc05549_1

ところで、隣の畑では柿の木が伐採されてしまいました
Dsc05546_1
Dsc05548_1

我が家周辺では、収益悪化と後継者不足から、どんどん柿畑が無くなっています。
40年前には一大産地だったのですが、都市化と環境問題、消費者動向、それから次はTPPと、柿に限らず農業が成り立たなくなって来たのですね。
かく言う我が家の場合も、もうずいぶん前から農業収入では食べていませんから、今更とやかくは言えません。
グローバル経済の動向と日常生活の浮き沈みがこんなに直結しているなんて、以前は考えたことも無かったのに、バブル崩壊以降の世の中のスピードには付いて行けない感じです。
自分が、年を取ったと言うことでしょうかね。

そうそう、庭の隅にふきのとうが出ていましたよ。
Dsc05541_1

Dsc05540_1

« 在庫から | トップページ | 春めいてきましたが寒いです »

雑感(ぼやき)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柿の剪定:

« 在庫から | トップページ | 春めいてきましたが寒いです »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

カテゴリー