« New Canonet QL17 L その3 | トップページ | 最近の鳥撮り »

2016年2月24日 (水)

EF24-105mmIS STM

既にEOS5DやEOS Kiss5に付けて御披露目してましたが、一応使用感などの報告です。
P1040370_1

標準域のズームレンズは、あまり使わないのですが、頼まれ仕事があったりすると必要になりますので、新しいSTMタイプを1本仕入れておきました。
マイクロフォーサーズやAPS-C用の手ぶれ補正付きなら沢山持っていたのですが、フルサイズ用となると、古いEF28-135mmIS USMがあるだけで、ちょっと頼りなかったのです。
Img_5018_1

まずは軽いところが良いですね、それからズームが勝手に伸びないところも好印象。
Img_5025_1

ピントは速いし、正確です。
Img_5031_1

手ぶれ補正も良く効くので、全く簡単に撮れてしまいます。Img_5033_1

ただ、絞り開放時の周辺減光と広角端付近の陣笠ひずみが大きめですね。
Img_8174_1

しかしそれも、レンズ登録してデジタル補正をするという今時の画像処理があるらしいのですよ。
私の持っている古いカメラたちでは使えないかもしれないのですが・・・。

« New Canonet QL17 L その3 | トップページ | 最近の鳥撮り »

EOS 5D Mark2」カテゴリの記事

EF 24-105mmF3.5-5.6IS STM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EF24-105mmIS STM:

« New Canonet QL17 L その3 | トップページ | 最近の鳥撮り »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー