« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »
草刈を始めましたら、突然私の足元にモズが飛来しまして、何か捉えて飛んで行きました。
トカゲとかバッタがいるようです。
これはまた来るなと思い、鳥撮りカメラを取り出して草刈を再開。
案の定、また来ましたよ。
3m。近過ぎて1365mm相当のフレームに納まりません。
少し高いところへ移動しました
餌が飛び出さないかと私の方を見ています
刈り進んで移動しましたら、また低い枝の方へ、5m
捉えたえさを食べるのは少し離れたところらしく撮影できませんでしたが、とにかく何度も私の足元近くに降りてきましたよ。
草刈していないと近寄ってこないし、草刈していたらカメラが構えられないしで、なかなかまともに撮影させてくれませんでしたが、楽しい時間でしたよ。
縁あって手許に届きました、Ensign SELFIX 12-20。
以前から名前は知っていたのですが・・・、ちょっとお高いので手が出ませんでした。
6×6判で75mmF3.5のレンズですからウェスター6と同じですが、6×4.5の切り替えはありません。
シャッターは1/300秒が最速。
折り畳み式のファインダーがとても綺麗です。
イコンタも折り畳み式でしたね
ネットで調べてみると、120フィルムと620フィルムのどちらでも使える仕様らしいです。
620フィルムはもう売っていませんから関係ないですけれどね。
製造メーカーは60年くらい前に倒産したとか?
このカメラも私より年寄りかも知れませんね。
桜撮りに同伴させていたので、見たようなシーンばかりですが貼り付けておきます。
ピントは目測ですから近距離はちょっと辛いですね。
比較したわけではないですが、ウェスターより周辺減光が少ない感じです。
ある意味普通に撮れるので、つまらないかも知れませんね。
最近のコメント