« 今夜も中秋の名月? | トップページ | 観光旅行 »

2016年10月17日 (月)

マウントアダプター雑感

凄いですね、最近のレンズマウントアダプターは。

昔は、フランジバックを合わせるだけのアダプターだったのですよ。
ですから、オール電子制御のEOSのレンズを制御するアダプターなんて考えられなかったのですが・・・。
最近ではNEXとかマイクロフォーサーズとか、ニコンFマウントもフル電子制御になってしまい、それをミラーレスカメラで使えるように電子回路を組み込んだアダプターがたくさん発売されるようになってきたのですよ。

初めは、ニコンFマウントレンズをキヤノンEOSで使う場合にフォーカスインジケーターをだますために、焦点距離50mmレンズを装着したかのように振る舞うROMを組み込んだアダプターが販売されていました。
その後ソニーNEX(後にα7シリーズ)登場で、EOSマウントレンズを使いたいと言う声が上がると、EOS-NEXの電子制御タイプが開発されました。
私も2本持っていますが、なかなかすべてのレンズやカメラに適合出来るわけではなかったという記憶があります。
しかし、ソニーがα7を発売し、純正でαAーαEアダプターを公開し、さらにキヤノンがEOS-Mを発売し、純正でEOS-EOS Mアダプターを公開した途端に、(たぶん中国から)EOSレンズを他のミラーレスカメラに繋ぐためのROM付きアダプターが一気に続々と発売されたようです。
純正メーカー側もそれなりに対抗しようと、制御ROMをどんどん新バージョンに変更して、新しいカメラとレンズを投入して社外アダプターを排除しようとしていますが、「いたちごっこ」になっている気がします。

基本的にアダプター遊びは裏技で、純正メーカーの保証外の使い方ですから、故障や事故を誘発する可能性もあります。
私自身も、アダプターを使用して故障させたレンズが何本かあります。
また、電子回路が一時的に不調になって、正規の組み合わせに戻した時に正常に動かなかった、などと言う経験もあります。
そんなことは判っていてもレンズ遊びはやめられず、気が付けば100本以上にもアダプターが増えていたのです。

どうする?私?!

« 今夜も中秋の名月? | トップページ | 観光旅行 »

マウントアダプター」カテゴリの記事

雑感(ぼやき)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マウントアダプター雑感:

« 今夜も中秋の名月? | トップページ | 観光旅行 »

フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

カテゴリー