K-1用の超広角ズーム その3
15-30mmのズームと言うと、古いシグマのレンズを持っていました。
EOSマウントですが、比較して見ましょう。
EOS5DM2+シグマ15-30mmF3.5-4.5DGの広角端にて
K-1+DFA15-30mmF2.8の広角端にて
望遠端30mmでは
以下同じ順番で
どれも同じ立ち位置からの撮影ですが、ペンタックスのDFA15-30mmF2.8の方が少しだけ画角が狭く見えますね。
でも画質に関しては、さすがに新しい純正レンズだけのことはあり、古いシグマ15-30mmF3.5-4.5よりペンタックスの方が鮮明に見えます。
以前から感じていたのですが、超広角ズームレンズは、設計的に大変苦労をして出来あがっていると言う感じを受けますね。
どのメーカーの物もその値段の高さが表すように、光学系を色々とひねくりまわし全ズーム域で歪曲を押さえようとして来ました。
しかし今日では、カメラ側でデジタル補正を可能としたことで、もっと素直な光学設計のレンズにした方が、最終的に出来あがる画像が鮮明になるように思います。
私の勝手な感想ですが、ペンタックスK-1用の超広角ズームレンズ:DFA15-30mmF2.8は、どうやら現時点ではもう古い設計のレンズのような気がしますね。
もっと割り切って、格安の超広角レンズを開発したらどうかな?
ペンタックスQの3.8-5.9mmF3.7-4なんてデジタル補正がガンガンに効いている感じですからね。
« K-1用の超広角ズーム その2 | トップページ | シグマ150-600mmOS その後 »
「EOS 5D Mark2」カテゴリの記事
- シグマ150mmF2.8マクロ(2020.04.27)
- バリアングル背面液晶 の続き(2018.04.22)
- サムヤンのAF14mmF2.8のEOS用 の続き(2018.04.12)
- サムヤンのAF14mmF2.8のEOS用(2018.04.04)
- マクロ初め(2017.01.12)
「SIGMA 15-30mmF3.5-4.5 EX DG」カテゴリの記事
- 城崎温泉(2018.10.29)
- K-1用の超広角ズーム その3(2016.11.25)
- α7と超広角ズーム(2015.03.09)
「Pentax K-1」カテゴリの記事
- ちょっと雨間に(2021.06.15)
- smc PENTAX-A 50mmF1.7 の続き(2020.06.05)
- smc PENTAX-A 50mmF1.7(2020.06.04)
- ロードスターでひとっ走り(2020.05.04)
- サムヤンMF135mmF2の続き(2020.05.03)
「DFA 15-30mmF2.8」カテゴリの記事
- Irix 15mmF2.4(2020.04.12)
- タムロン15-30mmF2.8(2019.03.22)
- サムヤンのAF14mmF2.8のEOS用 の続き(2018.04.12)
- 花撮り2018 その2(2018.04.01)
- 季節の物(2018.03.13)
コメント