オリンパス-35 EC2 の続き
オリンパス-35 EC2に次のフィルムを入れる前に、かなり入念にシャッターの空振り状態を見ていました。
それで、シャッターを何度も切ったおかげか?あるいは注油のおかげか?なんだか空振りする頻度は減ってきて調子が良くなったようです。
と言うことで、今度は少し安心気味に富士のリバーサルフィルムを入れました。
でも中々まとめて撮影が出来ず、出かけた先や自宅の草花などを相手に10日間ほど掛けて撮影を終えました。
現像に出すと、これまた約10日間掛りました。
フィルムを使うことは、何だか時間的に贅沢な遊びになって来ましたね。
とにかく現像結果を
ちょい逆光で、フレアーが出ますね
上と同じシーンを感度ダイヤルで1段オーバーにした物
1段アンダーにしたもの
順光なら、問題なし
後は適当に
今回は快調でした。
36枚撮りフィルムで40コマ撮れ、シャッターの空振りは0でしたよ。
露出計も正確で、どのコマもほとんど問題ない露光具合でした。
ジャンクから、完全復活!?ですね。
またフィルムを入れてしまいそうですよ。
最近のコメント