α7シリーズ用のマクロレンズの続き?
EXIFデータが残せるということでは、EOS-NEX用の電子接点付きアダプターでも可能でしたね。
そこで、数本レンズを取り出して撮り比べです。
α7Ⅱ+アダプター+シグマ70mmF2.8(EOSマウント)
α7Ⅱ+純正FE90mmF2.8
α7Ⅱ+アダプター+タムロン90mmF2.8VC(EOSマウント)
α7Ⅱ+アダプター+キヤノンEF100mmF2.8IS
α7Ⅱ+純正アダプター+ミノルタAF100mmF2.8
すべて同じ位置からの撮影ですが、レンズの構成やピント合わせの方式などの違いで、焦点距離が同じでも倍率がまちまちです。
それからアダプターとの相性もあって、純正以外は皆AFがうまく決まりませんでしたので、MFでの撮影でした。
そのおかげ?で、純正90mmはちょっとピンボケ気味?
そして、一番気になっていたEXIF情報ですが、どのアダプターもそれなりに記録が残るのですが、レンズ名称はソニーのアダプターのみしか残せないようです。
社外品アダプターは、焦点距離と絞りの数値は残るのですが、絞り値に露出倍数を掛けて表示されるアダプターもありました。
まあ、こんなことをして何の意味があるのか?と自分でもよくわからなくなることが多いですが、持っているたくさんのレンズ達を何とかつかってやらねばという思いなんですね。
などと、ちょっと、ぼやいてみました。
« 最近の鳥撮り | トップページ | ジオラマ風写真を撮る »
「SIGMA 70mmF2.8EX DG MACRO」カテゴリの記事
- シグマのマクロレンズが5本(2020.04.30)
- α7シリーズ用のマクロレンズの続き?(2017.11.28)
- 70mmF2.8(2009.07.31)
「EF 100mmF2.8L IS USM MACRO」カテゴリの記事
- α7シリーズ用のマクロレンズの続き?(2017.11.28)
- 花撮り(2013.06.13)
- 花撮り(2013.05.30)
- 虫撮り(2012.05.08)
- 八重桜 その3(2012.04.28)
「Sony α7M2」カテゴリの記事
- 7artisansのパンケーキレンズ(2021.01.26)
- 季節の物(2020.12.08)
- TECHART(テックアート) LM-EA7(2020.05.20)
- シングルコートとマルチコート(2020.05.17)
- ノクトンクラシック40mmのシングルコート(2020.05.18)
「TAMRON SP90mmF2.8 MACRO Di VC USD」カテゴリの記事
- バリアングル背面液晶 の続きの続き(2018.04.23)
- α7シリーズ用のマクロレンズの続き?(2017.11.28)
- マクロ初め(2017.01.12)
「Sony FE90mmF2.8 macro G」カテゴリの記事
- MACRO APO-LANTHAR 125mmF2.5(2020.05.10)
- 我が家のさくらが開花しました(2020.03.26)
- たぶん、3000件目の記事(2020.01.26)
- マクロレンズでティルト撮影(2017.12.01)
- α7シリーズ用のマクロレンズの続き?(2017.11.28)
コメント