« α7シリーズ用のマクロレンズの続き? | トップページ | マクロレンズでティルト撮影 »

2017年11月29日 (水)

ジオラマ風写真を撮る

久しぶりにキポンのティルトアダプターを引っ張り出しました。
P1080953_1

ニコンFマウントレンズをソニーαEボディーに取り付けて、上下左右に首振りができるアダプターです。
P1080954_1

これでレンズを一番上向きにしてやると、ピントの合う範囲が非常に狭くなって風景を撮った時にジオラマのように写せるのです。

α7Ⅱ+アダプター+ニコンAF50mmF1.4にて
Dsc07172_1

Dsc07163_1

Dsc07158_1

ジオラマ風に撮るにはやはりそれなりに高いところから見下ろすようなアングルにしないといけないようですね。
高低差のないアングルでは今一つ雰囲気が出ていない感じです。

こんな感じもありでしょうか
Dsc07153_1

ほかの使い方もできます。
大ぼけで、マクロ的に
Dsc07149_1

反対側に首を振りました
Dsc07151_1

こんな感じも
Dsc07135_1

ちょっと、タイトルとはずれてしまいましたね。

« α7シリーズ用のマクロレンズの続き? | トップページ | マクロレンズでティルト撮影 »

マウントアダプター」カテゴリの記事

Ai AF 50mmF1.4D」カテゴリの記事

Sony α7M2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジオラマ風写真を撮る:

« α7シリーズ用のマクロレンズの続き? | トップページ | マクロレンズでティルト撮影 »

フォト
2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

カテゴリー