« 季節の物 | トップページ | ヘリオス40-2(85mmF1.5) の続き »

2018年3月17日 (土)

ヘリオス40-2(85mmF1.5)

売っているのですね、新品で!
と言うより、作っているのですね、今でも!

ニコンFマウントを買いました
K_1p3716_1

あの、ゼニット製
K_1p3717_1

ゼニットのレンズは色々と持っていましたね。
M42マウントの古いレンズやLomoのペッツバールとかベルエアゴンとか。
どれも、ごつくて重たいレンズばかりです。
それでこのヘリオスもずいぶん重たいですね。
マニュアルフォーカスのプリセット絞りで、ボディーとの連携は何もない実絞り測光のレンズです。

D600で撮ってみました

絞り開放
Dee_3702_1

Dee_3708_1

噂通りのぐるぐるボケですね。

次は、最短撮影距離の0.8m程度から

絞り開放
Dee_3744_1

絞ってF2.8
Dee_3746_1

中央部は、きりっとしていますよ。

ちなみに、ベルベット85mmF1.8では
K_1p3708_1

« 季節の物 | トップページ | ヘリオス40-2(85mmF1.5) の続き »

Nikon D600」カテゴリの記事

Pentax K-1」カテゴリの記事

LENSBABY Velvet 85mmF1.8」カテゴリの記事

HELIOS-40-2 (85mmF1.5)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘリオス40-2(85mmF1.5):

« 季節の物 | トップページ | ヘリオス40-2(85mmF1.5) の続き »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー