KamLan50mmF1.1
もうすでに記事に登場させていますが、このレンズのことが紹介してなかったですね。
KamLan50mmF1.1です。
富士フィルムXマウントとマイクロフォーサーズマウントの2本。
マイクロフォーサーズ用はアダプターでソニーEマウントにも付けられます。
残念ながら、イメージサークルはAPS-Cフォーマットまでしかカバーしません。
サイズはコンパクトでミラーレスカメラに似合っています。
マニュアルフォーカスの金属鏡筒ですから、ずっしりと重い感じではあります。
フルサイズ対応の50mmF1.1と比べてみます。
カメラを替えて、α6000にて同じように
中国製の安物レンズですが、十分使えますね。
絞りリングの目盛がちょっといい加減な感じもありますが、そこはミラーレスカメラのライブビュー撮影ですから、問題なしと言うことで乗り切りましょう。
後は適当に貼り付けておきます。
« 42.5mmの撮り比べ | トップページ | 彼岸花 »
「Panasonic Lumix GX8」カテゴリの記事
- TTArtisan50mmF0.95(2022.06.19)
- TTArtisan23mmF1.4(2022.01.04)
- ちょっと雨間に(2021.06.15)
- シルバーボディーにシルバーレンズ(2021.06.13)
- 雰囲気が似ている?(2020.12.26)
「Sony α6000」カテゴリの記事
- 35mmF1.2のレンズ達(2020.12.24)
- PERGEAR 25mmF1.8(2020.12.13)
- Viltrox AF56mmF1.4(2020.10.14)
- 50mmF0.95のレンズ(2020.06.25)
- シグマの56mmF1.4(2020.06.14)
「NOKTON 50mmF1.1」カテゴリの記事
- KAMLAN50mmF1.1 Ⅱ(2020.05.08)
- KamLan50mmF1.1(2018.09.20)
- NOKTON 50mmF1.1(2018.03.30)
- 50mmF1.1をフィルムで使う(2018.03.29)
「KamLan 50mmF1.1(FX)(M4/3)」カテゴリの記事
- 久しぶりにカムラン(2021.01.18)
- KAMLAN50mmF1.1 Ⅱ(2020.05.08)
- KamLan50mmF1.1(2018.09.20)
- 大口径レンズの続き(2018.09.18)
« 42.5mmの撮り比べ | トップページ | 彼岸花 »
コメント