« 祝!100万カウント! のおまけの続き | トップページ | FZ1000再び »

2019年12月20日 (金)

ラオワ105mmF2STF(ぼけドリーマー)

ラオワのレンズを何本か仕入れてみて、中国製なのに値段が高いのも納得できる仕上がりと性能だなと・・・。
それで、よくよくホームページを見てみると、何やらSmooth Trans Focus(STF)と書かれたレンズがあるではないですか!
これってミノルタの135mmSTFと同じ仕組みのレンズだなと思い、カカクコムで調べると載っているのでした。
ソニーは、αE用に100mmF2.8を発売していましたし、そういえば富士フィルムのAPDレンズの56mmF1.2も同じ仕組みのレンズだったと思い出しました。
どりらもAFが可能なレンズなんですが、かなり高価だったのでなかなか手が出ませんでした。
ところが、このラオワのMFレンズなら、マウントアダプターでいろいろと使いまわしてやれそうだし、値段もそこそこでしたので、一本いってしまいましたよ。
ペンタックスKマウント用です。
Img_1001_1
Img_1002_1
Img_1003_1
ミラーレスカメラにはすべて使えますし、EOSにもまわせますし、ニコンFでもちょっとひねって使えます。

K-1ではファーカスエイドが効きますが、今ひとつジャスピンにできません。
K_1p4867_1
K_1p4862_1
やはり、ミラーレスの拡大モードで合わせた方がピントが正確ですね。
A7r06651_1
A7r06654_1

« 祝!100万カウント! のおまけの続き | トップページ | FZ1000再び »

Pentax K-1」カテゴリの記事

Sony α7RM2」カテゴリの記事

LAOWA 105mm F2 Bokeh Dreamer」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 祝!100万カウント! のおまけの続き | トップページ | FZ1000再び »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

カテゴリー