« ロードスターでひとっ走り | トップページ | パナソニックG9とシグマ56mmF1.4 »

2020年5月 5日 (火)

OPTEKA 15mmF4 WIDE MACRO の続き

超広角15mmですから、マクロ的な写真を撮るにはかなり接近しなければなりません。
B7r02643_1
B7r02642_1 
そしてピントが激薄ですから、被写体にもじっとしていてもらわなければなりません。
Dscf9225_1
Dscf9226_1
Dscf9228_1
三脚とマクロスライダーで構図とピントを微調整しながらなどとやってみたのですが、ちょっと風が吹けば、ずれてしまいます。
最後はあきらめて、カメラ任せの連写・連写ですよ。
B7r02649_1
トリミング拡大
B7r02649_2
B7r02655_1
トリミング拡大
B7r02655_3
トリミングしなくても等倍撮影ができるはずなのに、なんだかへんてこな事になっています。

« ロードスターでひとっ走り | トップページ | パナソニックG9とシグマ56mmF1.4 »

レンズ マクロ」カテゴリの記事

Sony α7RM2」カテゴリの記事

OPTEKA 15mmF4 WIDE MACRO」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ロードスターでひとっ走り | トップページ | パナソニックG9とシグマ56mmF1.4 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

カテゴリー