« マニュアルフォーカスのハチゴーイチヨン | トップページ | 首相官邸? »

2020年5月20日 (水)

TECHART(テックアート) LM-EA7

ライカMマウントレンズをαEマウントカメラにつけてAF化しちゃうアダプターです。
Img_2673_2
下に出っ張ていますので、カメラを三脚に付けようとすると何らかのスペーサーが必要です。
Img_2677_2
α7シリーズは薄っぺらなので、スペースが無いのです。
Img_2678_2
手近にあったボトムグリップが何とか使えましたが、ちょっと長すぎでしたかね?

とりあえず、コシナのヘリアー40mmF2.8で
Dsc095214028_2
Dsc09527_2
Dsc09530_2
Dsc09534_2
Dsc09551_2
Dsc09555_2
上手くピントが合うときと、合わないときがあります。
AFエリアは、中央付近は良いのですが、少離れると中々合焦しません。
当初、MFへ切り替えることもできませんでしたが、面倒臭い手順で設定すると、できるようになりました。
設定前は、ピント合焦しないとシャッターが切れませんでしたし、拡大プレビューでピント確認もできませんでした。
こんなに高い値段でこんな程度か!とあきれていたのですが、よくよく取説を見ると、AF/MFの切り替え可能に設定することが出来ました。
電子制御のアダプターは、中々大変ですね。

« マニュアルフォーカスのハチゴーイチヨン | トップページ | 首相官邸? »

マウントアダプター」カテゴリの記事

HELIAR 40mmF2.8」カテゴリの記事

Sony α7M2」カテゴリの記事

TECHART LM-EA7」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マニュアルフォーカスのハチゴーイチヨン | トップページ | 首相官邸? »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

カテゴリー