« EマウントのUWH12mmF5.6 | トップページ | SC SKOPAR 25mmF4 »

2020年7月15日 (水)

シグマ100-400mmOS

EOSマウントの100-400mmと言うと純正EF100-400mmISを持っていますが、かなり古い機種ですし、去年タムロンの100-400mmVCをニコンFマウントで手に入れてみて、やはり技術の進歩はすごいなあ!と感心しました。
それで、シグマの方も気になりましたので、中古良品を入手しました。
EOS6DM+シグマ100-400mmOSとD750+タムロン100-400mmVCを並べてみました。
Img_1024_2
フードを外してズームも縮めると
Img_1025_2
シグマの方が、タムロンよりかなり短いですね。
縮めてバッグに入れるときはそれほどでもないのかな?
とりあえず撮り比べ
EOS6DM2+シグマ100-400mmOSにて
Img_8995_1
D750+タムロン100-400mmVCにて
Dhh_2478_1
ズームを引いて広角端100mm
Img_8994_1
Dhh_2477_1
広角側の開放F値がタムロンの方が小さい分、速いシャッターが切れるのですが、カメラ側の特性のせいか逆転したりすることもあります。
それに望遠端の開放値は同じなのに、シーンによっては1段近くシャッター速度が異なったりもします。
単順にレンズだけの差ではなくカメラの方の影響が大きい感じですね。
後は適当に並べておきます。
Img_9000_1
Dhh_2485_1
Img_9029_1
Dhh_2522_1
Img_9032_1
Dhh_2526_1
そうそう、この比較ではシグマの方がピントが甘いことが多い気がします。
何度かピントを合わせ直しながら数回シャッターを切って、一番良さそうなものを選ぶという感じです。
シグマとタムロンの差なのか?EOSマウントとニコンFマウントの差なのか?あるいはカメラ側の差なのか?中古品のレベルの差なのか?
一番気になる、虫撮りでは
Img_9012_1
Dhh_2499_1
最短撮影距離が1.6mと1.5mで少し差があり、ギリギリのところで合焦しないという場面がシグマの方が多いです。
トリミング拡大
Img_9018_1
Dhh_2501_1
ピントが甘い感じがして、シグマの方がたくさんシャッターを切っています。
合えばちゃんと描写するのですが・・・。

« EマウントのUWH12mmF5.6 | トップページ | SC SKOPAR 25mmF4 »

EOS 6D Mark2」カテゴリの記事

Nikon D750」カテゴリの記事

TAMRON 100-400mm F4.5-6.3 Di VC USD」カテゴリの記事

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary」カテゴリの記事

コメント

D7500を所持しているニコンファンです、、、
タムロン製のズームレンズ購入の際の参考になりました、、、ありがとうございます。!(^^)!

ぶろぐり007さん、コメントどうも。

最近は、もうすっかり記事も書けないし、コメント欄も閉じていたつもりだったので、返事が遅れてすみませんでした。

私のいい加減な記事でも、参考になってよかったです。
良いカメラライフをお過ごしください。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« EマウントのUWH12mmF5.6 | トップページ | SC SKOPAR 25mmF4 »

フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

カテゴリー