ZHONGYI CREATOR 35mm F2
随分以前に購入したまま防湿庫にしまい忘れていました。
中一のCREATOR 35mmF2です。
αAマウントのマニュアルフォーカスレンズですから、今ではほとんど出番がないレンズになりました。
フルサイズで使おうと、α7RM2にアダプターで取り付けましたら、なんと大きなこと!
右隣は7artisansの35mmF2ですが、長さが2倍になってしまいますね。
太さもありますから、片手で持つとかなりずっしりと感じます。
撮ってみると
素直な背景ぼけで、しかも最短0.25mですから案外草花用のレンズに良さそうなんです。
でもやはり大きく重いので、散歩用と言う感じではないですね。
ちょっと絞ってやるとしっかり描写します。
やはりまた防湿庫ですかね?
「レンズ 一般」カテゴリの記事
- 最近の写真(2021.07.07)
- レンズ・イン・ナ・キャップ+ルーペ(2021.06.23)
- ZHONGYI CREATOR 35mm F2(2020.07.27)
- 安物?レンズ達(2017.04.16)
- 5月の光(2016.05.11)
「マウントアダプター」カテゴリの記事
- LAOWA 15mm F2.0 Zero-DのMマウント(2023.08.06)
- 偽装ライカ6Bitコード(3270)(2023.05.30)
- 4月の写真(2022.04.27)
- レンズ・イン・ナ・キャップ+ルーペ(2021.06.23)
- FUNLEADER 18mmF8(2021.06.19)
「Sony α7RM2」カテゴリの記事
- 善光寺(2023.12.22)
- 黒部ダム(2023.12.21)
- 偽装ライカ6Bitコード(3270)(2023.05.30)
- ビゾフレックス用レンズ(2023.02.04)
- 3月の写真(2022.03.28)
「ZHONGYI CREATOR 35mmF2」カテゴリの記事
- ZHONGYI CREATOR 35mm F2(2020.07.27)
コメント