« FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G | トップページ | LAOWA15mmF2の続き »

2020年11月10日 (火)

LAOWA15mmF2

中古美品を手に入れました。
P1000658_1
P1000659_1
まだ発売間もないのに中古とは?いったい何が気に入らなかったかったのでしょうか?前の持ち主は?などと疑ってみたのですが、ちゃんとしたレンズでした。

Z6+LAOWA15mmF2 絞り開放
Dmm_1210_1
絞りF4
Dmm_1212_1
絞りF8
Dmm_1214_1
ちなみに、純正Z14-30mmF4の広角端では
Dmm_1204_1
画角は順当ですね。
描写としては、電子補正をしているはずの純正レンズと比較しても、歪曲はほとんどなく、絞りを開いた時の周辺減光が目立つ程度です。

もう少し、他の広角レンズと撮り比べておきます。
Z6+LAOWA15mmF2にて絞りF8
Dmm_1150_1
純正Z14-30mmF4にて絞りF8
Dmm_1144_1
タムロン15-30mmF2.8の広角端にて絞りF8
Dmm_1155_1
シグマ12-24mmF4.5-5.6のズーム16mmにてF8
Dmm_1163_1
後は適当に、LAOWAにて
Dmm_1200_1
Dmm_1182_1
Dmm_1196_1
絞り開放でこそ周辺減光が目立ちますが、少し絞るだけで高画質になり安心して使えます。
しかし、純正Zマウントレンズは、やたらに出来が良いですね、価格が高めなも仕方ないのかな?
でも、出来が良すぎて面白みに欠けるような気もします、道楽者のわがままな感想ですけれどね。

« FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G | トップページ | LAOWA15mmF2の続き »

SIGMA 12-24mmF4.5-5.6 EX DG HSM」カテゴリの記事

TAMRON SP15-30mmF2.8VC USD」カテゴリの記事

Nikon Z6」カテゴリの記事

LAOWA 15mm F2.0 Zero-D(NZ)」カテゴリの記事

NIKKOR Z 14-30mm F4 S」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G | トップページ | LAOWA15mmF2の続き »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー