ニコンZ7の続き
前回、ソニーの35mmF1.8と比べてしまったので、今度はニコンFマウントの35mmF1.8で。
おまけとして、YONGNUOの35mmF2も一緒に
Z35mmF1.8にて
AFS35mmF1.8Gにて
YONGNUO35mmF2にて
前回のソニーの時と同じように、Z35mmの方が画角が広いですね。
縮小画像ではわかりませんが、やはりZ35mmの方が隅々まで高画質なのが判ります。
ただ、絞り込んでしまうと画角以外あまり差が何かも知れませんけれどね。
あ!タイトルがZ7だったのに、レンズの話になっちゃたかな?
要するにZマウントのレンズの性能が凄いので、Z6、Z5と買った挙句Z7を買ってしまったという話でした。
« 35mmF1.2のレンズ達 | トップページ | 雰囲気が似ている? »
「AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED」カテゴリの記事
- ニコンZ7の続き(2020.12.25)
- ローパスフィルターレス 4(2015.11.20)
- EF35mmF2IS(2014.10.31)
- AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED(2014.07.19)
「YONGNUO AF35mmF2.0 NF」カテゴリの記事
- ニコンZ7の続き(2020.12.25)
「NIKKOR Z 35mm F1.8 S」カテゴリの記事
- ニコンZ7の続き(2020.12.25)
- ニコンZ7(2020.12.21)
- LAOWA15mmF2の続き(2020.11.11)
「Nikon Z7」カテゴリの記事
- ジョウビタキが来ました(2023.11.07)
- Z180-600mmF5.6-6.3VR(2023.10.09)
- LAOWA 15mm F2.0 Zero-DのMマウント(2023.08.06)
- 3月の写真(2022.03.28)
- メジロ三昧の続き(3230)(2022.01.24)
コメント