« 56mmのレンズ | トップページ | 季節の物 »

2020年12月 7日 (月)

我が家のジョウビタキ その後

随分と慣れてきたようで、かなり近くで撮影されてくれました。
Img_1480_1
縦位置にしてトリミング拡大
Img_1480_3
そうは言っても、枝に隠れるように移動するようので、こちらも立ち位置を少しずつ変えて枝の隙間を見通せる場所を探しながら、シャッターを切ります。
Img_1498_1
Img_1497_1
暗くてシャッター速度が1/15秒とかになってしまい、ぶれた写真ばかりになりますが、たまに明るい位置に動いてくれたりすると、1/40秒とか1/50秒になりますので、しっかり写ります。
Img_1529_1
Img_1530_1
Img_1512_1
Img_1544_1
小さなカメラで撮っているから、警戒が薄れるのだと思いますね。
1眼レフの大砲を持ってくるには、もっと慣れてからでないと無理だと思います。
コンデジのデジスコならもっと離れていてもこれくらい大きく撮れますが、枝をよけて撮るのが大変ですから、やはりSX60HSのようなカメラが好都合なんですよ。

« 56mmのレンズ | トップページ | 季節の物 »

鳥撮り」カテゴリの記事

Canon PowerShot SX60 HS」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 56mmのレンズ | トップページ | 季節の物 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

カテゴリー