« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月の5件の記事

2021年3月28日 (日)

サムヤンAFレンズ10本

35mmフルサイズ対応のソニーEマウント純正レンズ、通常「FEレンズ」と呼ばれていますが、どれもずいぶとん高額なものばかりになっています。
ですから、純正は中々購入できないので、韓国のサムヤンレンズでラインアップを揃えていきました。
そして、気が付くと10本。
A7c00838_1
A7c00835_1
たぶん、現時点のサムヤンのFEレンズのAFタイプのすべてを手に入れてしまったのでした。
短い方から、
AF14mmF2.8
AF18mmF2.8
AF24mmF2.8
AF35mmF2.8
AF35mmF1.8
AF35mmF1.4
AF45mmF1.8
AF50mmF1.4
AF75mmF1.8
AF85mmF1.4
です。
どれもカメラ側のレンズ補正に対応しているようで、十分高画質ですし、AFもたまに迷いますがそこそこに速く、ストレスに感じるところはそれほどにはありません。
それよりも、小型軽量で持ち運びが楽なこと、安価なのであまり気を遣わずに扱えるところなど、出動頻度は高いようです。
とは言え、これ以外にもFEマウントのMFレンズは多数持っていますし、純正も加えると50本を超えたかも知れません。
結局、蒐集癖の賜物ですね。

2021年3月21日 (日)

ちょっと前の写真の続きの続きの続き

何とか季節に追いつきました。
パナソニックS1+シグマ105mmF2.8マクロにて
P1000670_1
P1000577_1
P1000603_1
P1000628_1
P1000641_1
P1000665_1
P1000654_1
α7C+シグマ24mmf3.5にて
A7c00819_1
A7c00821_1
パナソニックG9+7artisans35mmF0.95にて
Pg9p1228_1
Pg9p1218_1
Pg9p1230_1
α7RM2+ケンコーミラー800mmにて
B7r03895_1
次は桜なんですが、今年は出遅れた感じで、写欲が湧いていません。
ちょっと休憩ですかね???

2021年3月19日 (金)

ちょっと前の写真の続きの続き

シグマの24mmのαEマウントを発売日に手に入れたのですが、他にもいろいろ仕入れてあって、さらに自分が身動きできない事情もあって、中々使ってやれない状態でしたが、それでもそれなりに撮影したものがあったので、貼り付けておきます。
α7C+シグマ24mmF3.5にて
A7c00786_1
A7c00787_1
A7c00797_1
A7c00798_1
A7c00807_1
A7c00809_1
季節の花たちですから、今、貼り付けておかないとね。

2021年3月16日 (火)

ちょっと前の写真の続き

季節の物ですから、シーズン中にもう少し貼り付けておきます。

SX60HSにて
Img_5873_1
Img_5891_1
Img_6005_1
Img_6076_1
EOS RP+RF800mmF11にて
Img_0322_1
Img_0339_1
Img_0344_1
Img_0374_1
Img_0391_1
Img_0413_1
Img_0431_1
我が家の鳥さんばかりでしたね。

2021年3月11日 (木)

ちょっと前の写真

事情がありまして、しばらく更新できずにいました。
溜まってしまった写真からつまみ出して、少し張り付けておきます。

α7C+DULENS APO 85mm F2にて
A7c00559dul_1
A7c00577_1
α7C+7artisans18mmF6.3にて
A7c006177art1863_1
α6000+7artisans18mmF6.3にて
Dsc018251863_1
Dsc01893_1
シグマfp+フォクトレンダーUWH12mmF5.6にて
Sdim0056_3
Sdim0057_3
シグマfp+LumixS20-60mmにて
Sdim0172_1
Sdim0186_1
α7C+サムヤンAF50mmF1.4FEにて
A7c00669_1
A7c00653_1
A7c00678_1
シグマfp+シグマ150mmF2.8マクロにて
P1000514_1
P1000507_1
P1000495_1
と、こんな感じです。

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

カテゴリー