« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »
我が家の前栽畑は、枯れ草が放置したままだったのですが、先日キジバトのつがいがやってきて、延々と草の実を食べていきました。
普段から見慣れたおじさんが近くにいるという事で、全く警戒していない様子でしたので、望遠レンズのついたカメラを持ち出して構えました。
EOS RP+RF800mmF11を構えて、どんどん近寄って行ったのですが、ピントが合わなくなるまで=最短撮影距離(6m)以内まで寄ってもまだ逃げない。
折角なので、トリミング拡大して細かい羽毛を見ておきましょう。
ついばんでいた草の実も
間に植え込みがあってワンクッション置かれた感じだったせいもありますが、2羽とも全く動ぜず、たらふく食べて去っていきましたよ。
少し割高ですが、後の使いまわしを考えてライカMマウントの購入です。
同じMマウントで近いものは、フォクトレンダーのSWH15mmF4.5を持っていましたので撮り比べ。
α7RM2+SWH15mmF4.5Ⅲにて
同じ位置からLAOWA14mmF4にて
周辺減光や歪曲は同程度で、画角はスペック通りLAOWAの方が広いです。
絞り込んでいくと画質は良くなり、画面全体に均質になっていくところも同程度です。
と、延々と比較写真を撮っていてもつまらないので、後は適当にLAOWAで
カメラを替えてパナソニックのS1
そうそうこのレンズかなり寄れるのです
とは言ってもMマウントですから、ヘリコイドアダプターでなら他のレンズでもかなり寄れるのですけれどね。
最近のコメント