キジバト
我が家の前栽畑は、枯れ草が放置したままだったのですが、先日キジバトのつがいがやってきて、延々と草の実を食べていきました。
普段から見慣れたおじさんが近くにいるという事で、全く警戒していない様子でしたので、望遠レンズのついたカメラを持ち出して構えました。
EOS RP+RF800mmF11を構えて、どんどん近寄って行ったのですが、ピントが合わなくなるまで=最短撮影距離(6m)以内まで寄ってもまだ逃げない。
折角なので、トリミング拡大して細かい羽毛を見ておきましょう。
ついばんでいた草の実も
間に植え込みがあってワンクッション置かれた感じだったせいもありますが、2羽とも全く動ぜず、たらふく食べて去っていきましたよ。
« シグマ65mmF2 | トップページ | 季節の物 »
「鳥撮り」カテゴリの記事
- シロハラ(2025.04.13)
- 動物用監視カメラで鳥撮り(2025.03.31)
- ヒヨドリ三昧(2025.02.15)
- 最近の鳥撮り(2025.01.22)
- おっと、ヤマガラが(2024.08.24)
「EOS RP」カテゴリの記事
- 花いっぱい(2023.04.15)
- ジョウビタキの縄張り争いの続き(2022.11.10)
- 3月の写真(2022.03.28)
- 最近の鳥撮り(2022.02.25)
- テレコンか?トリミングか?(2022.02.18)
「RF 800mmF11 IS STM」カテゴリの記事
- EOS R7で鳥撮り(2022.12.15)
- 最近の鳥撮り(2022.02.25)
- テレコンか?トリミングか?(2022.02.18)
- エクステンダーRF2x(2022.02.17)
- メジロ三昧(2022.01.21)
« シグマ65mmF2 | トップページ | 季節の物 »
コメント