« サムヤン100mmF2.8マクロ | トップページ | Kamlan 32mmF1.1(3200) »

2021年7月15日 (木)

自然観察

自然観察などと言ったものの、よく考えたら自宅周りに生えている植物や、ここの環境に住んでいる生き物たちは、全くの自然ではなく人間の生活の影響を受けたものたちですよね。
どこまで自然観察と言ってよいのか?よくわからないですね。

花をめでようと鉢植えにしたオクラにアマガエルが
Img_6243_1
Img_6242_1
一か月くらい前に、マムシ柄の小さなヘビが玄関先を横切って鉢植えの隙間に隠れたのですが、
どうやら我が家に住み着いたようで、1m弱に成長した
アオダイショウがいました。
Img_6207_1
Img_6210_1
鱗を拡大
Img_6209_1
アオダイショウとほとんど同じ場所に、ニホントカゲも
Img_6213_1
Img_6227_1
こんな具合で、チョウやトンボ、セミやキリギリス、ネズミやイタチなどなど、いろいろ住んでいますね。
あ、そうそう、カラスやスズメも我が家を縄張りにしていましたね。

« サムヤン100mmF2.8マクロ | トップページ | Kamlan 32mmF1.1(3200) »

雑感(ぼやき)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サムヤン100mmF2.8マクロ | トップページ | Kamlan 32mmF1.1(3200) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

カテゴリー