コガタスズメバチの駆除?
コガタスズメバチの巣が、母屋の勝手口のひさしに出来てしまいました。
毎日通るところなのにすっかり見逃していまして、もう女王蜂だけでなく働き蜂達が活発に出入りするようになっていました。
巣の入り口には、見張り番もいるようです。
比較的おとなしい蜂なので、このままにしても良いかな?と思いましたが、家族が心配するので市役所の係に電話すると、その日のうちに専門の業者の人(少し山奥の人)が来てくれました。
「確かにスズメバチだから無料です。ちょっと離れていてね。」と言って、顔を守る網のついた帽子をかぶり、長い柄の先に殺虫スプレーが付いた道具を持って、あっという間に巣を落として、ビニール袋に入れてしまいました。
作業中の写真でも撮ろうかと思っていたのに、あっけなく終わってしまい、「作業完了です。ここにサインしてください。」と報告用紙を渡されて終わりです。
その後数日、難を逃れた働き蜂が、巣の修復をしようとしてしばらくいましたが、あきらめたようです。
もう少し離れた場所ならお構いなしにしたのに、かわいそうでしたね。
最近のコメント