偽装ライカ6Bitコード(3270)
私はライカファンではないのでライカMマウントデジタルは持っていないのですが、レンズの方では非ライカのMマウント用レンズをたくさん持っていまして、その中には6Bitコード用の溝が切ってあるものがあるのでした。
その溝を白と黒のペイントマーカーで塗りつぶしてやるとライカレンズを偽装することができます。
バーコードリーダーのようなものでレンズの名前を読み取り、それぞれのレンズの収差を電子補正するのがライカの正規の目的らしいのです。
しかし、非ライカレンズで偽装したわけですから、そんなに都合よく収差補正には適合しないでしょう。
ところで、このコードを読み取ってカメラに伝えるタイプのマウントアダプターがTTArtisanから登場しました。
LM-EとLM-Zの2つ出ていました。
このアダプターで、ライカではないほかのミラーレスカメラにつけるのですから、収差補正というより名前だけ(焦点距離と開放F値)を記録することになります。
私の場合偽装ですから、近そうなスペックのライカレンズのコードをあてがってEXIFデータに記録することになりますが、実はボディー内手振れ補正には偽装した焦点距離が有効ですし、撮影時に自分で入力しなければなりませんがF値も記録されることになるので、後で見直すときに案外ありがたいわけです。
ですから、レンズを何本かマーカーで塗ってしまいましたよ。
α7R2+LAOWA85mmF5.6マクロにて
« SWATCHの時計 | トップページ | 最近の鳥撮り »
「マウントアダプター」カテゴリの記事
- LAOWA 15mm F2.0 Zero-DのMマウント(2023.08.06)
- 偽装ライカ6Bitコード(3270)(2023.05.30)
- 4月の写真(2022.04.27)
- レンズ・イン・ナ・キャップ+ルーペ(2021.06.23)
- FUNLEADER 18mmF8(2021.06.19)
「Sony α7RM2」カテゴリの記事
- 善光寺(2023.12.22)
- 黒部ダム(2023.12.21)
- 偽装ライカ6Bitコード(3270)(2023.05.30)
- ビゾフレックス用レンズ(2023.02.04)
- 3月の写真(2022.03.28)
「LAOWA Mini 85mm F5.6 2X Ultra Macro APO(M)」カテゴリの記事
- 偽装ライカ6Bitコード(3270)(2023.05.30)
- 4月の写真(2022.04.27)
- さくら2022 のつづき(2022.04.16)
- 3月の写真(2022.03.28)
コメント