山方手永 御田扇祭り
隣町の神社のお祭りですが、ちょいと出かけました。
13社で持ち回りなので、13年に1回のお役だそうですから、ここの神社の係りの人にとっては、たぶん一生に1回しかない行事だと言うことらしいです。
「扇さん」と呼ばれています
御神輿を先頭に、高張り提灯や紅白の大きな扇、それから花傘やのぼり旗をもって町の役員さんや子供たちが、町内を行列します。
そして、次の係りの神社までこの飾り物(威儀物と言うらしい)を運んで引き渡します。
途中にJR東海道本線の踏切がありまして、それはもう大変でしたよ。
実は、このまた隣町には20社の持ち回の「扇さん」もありまして、そちらは岡崎市観光協会のホームページにも載っているようです。
20年に1回ですから、担当の町内では勢大にやっているのでしょうね。
(訂正)「堤通手永 御田扇祭り」と言うのですが、最近観光協会のホームページが新しくなって、このお祭りの紹介が無くなってしまったようです。
最近のコメント