カテゴリー「LOMO BelAir」の記事

2015年2月17日 (火)

120フィルムの巻き太り対策

LomoのホルガやダイアナF、それから高級機のベルエアを使っていて困るのが、フィルムの巻き太りです。
撮り終わって、そのままカメラから取り出すと、スプールのフランジからはみ出したところに光が当たって光線引きしてしまいます。
面倒ですがしかたなく私は、ダークバッグを持参してバッグ内でカメラからフィルムを取り出し、しっかり巻き締めしてから外に出すようにしていました。

巻き太りの原因は、装填したフィルムの押さえが緩く、テンションがかからないまま巻き取られていくために起きるようです。
他のちゃんとしたカメラでは、フィルムの押さえ金具が付いているのに、ダイアナFもベルエアも付いていません。

モスクワ-5
P1000893_1

モスクワ-5にはフィルムの押さえ金が付いています
P1000892_1

押さえ金の無いダイアナF
P1000886_1

ホルガはスポンジが付いていますが緩いです。
P1000889_1

そう言えば以前、ホルガ120-WPCのスポンジがはがれて、フィルムに粘着するというトラブルもありましたね。

そこで、思いついたのがこれ。
適当な大きさに切った樹脂板をV字に折り曲げて裏ぶたに貼り付けました。
P1000890_1

うまく、フィルムを押さえる位置を見極めて、取り付け位置とか長さを調整するのですが、案外大雑把でも良さそうです。

樹脂板の反発力が弱い場合は2枚重ねたりすることも
P1000887_1

裏紙が付いている120フィルムですから、擦り傷の心配はありません。
こんなことで、すっかり巻き太りは無くなりました。

そうそう、貼り付けるための粘着テープは、少し厚みがある発泡タイプの方が柔軟に対応できそうです。
それから、はみ出したりはがれたりの心配がありますから、要注意ですね。
くれぐれも、自己責任と言うことで・・・。

2014年12月20日 (土)

Belairgon114mmF8

マミヤの180mmF4.5を覗いていたら、他の中判の望遠レンズも使ってみようと言うことになって、一年ぶりにBelairgon114mmF8を持ち出しました。
6×12フォーマットでは標準レンズになってしまいますが、6×6フォーマットならそれなりに中望遠レンズです。

C220と同じ被写体を撮った物がありましたのでちょっと比べておきます。

C220+180mmF4.5にて
Scnc2201098_1

BelAir+114mmF8にて
Scnbelair0141_1

ちなみに、BelAir+58mmF8では
Scnbelair0161_1

もう1シーン、同じ順番で
Scnc2201102_1

Scnbelair0145_1

Scnbelair0163_1

そうそう、このカメラのシャッター速度は1/125秒が最速なのですが、明るい屋外では開放F8では足りない場合がありますね。
Scnbelair0149_1

絞りこんでF16ならなんとかなりましたが夕方の日差しでやっとです。
折角の望遠なのですから、開き気味にして背景をぼかしてなどとやりたいわけですが、無理ですね。
Scnbelair0150_1

目測のピント合わせですからなかなかバッチリとは行きませんが、それでも近距離で撮影すると望遠らしさがでてきますね。
Scnbelair0143_1

Scnbelair0151_1

露出計に不安があるし、ピントもいいかげんなカメラに望遠レンズはちょっと無理があるのかも知れませんが、うまく撮れないところを色々と悩んで工夫することが面白いのですよ。

2014年12月17日 (水)

6×12カメラにワイコンをあてがってみた

BerAirの58mmF8レンズは6×12フォーマットで35mm判換算21mm相当の画角なんですが、これにオリンパスのフロントワイコンWCON-07をあてがったら15mm相当の超ワイドな写真が撮れるはず。

Dsc02936_1

Dsc02937_1

で、試してみました。

まずは露出計代わりのRX100(28mm相当)
Dsc02841_1

BelAir+58mmにて(21mm相当)
Scnbelair0131_1

BelAir+58mm+WCON-07(15mm相当?)
Scnbelair0132_1

確かにそれなりに画角は広くなったのですが、元々解像度が高くない58mmF8ですから、ワイコンを重ねることで更に周辺のもやもやが増してしまいました。
しかも、実はワイコンをあてがうとピントがずれるのですが、遠景なら被写界深度内でごまかせるだろうと適当に見込んでピントを操作したのですが、はずれだったようです。
解かってはいましたが、目測でピント合わせするBerAirではちょっと無謀な挑戦だったですね。

後は適当に
Scnbelair0134_1

Scnbelair0136_1

こんな画を120フィルム1本で6ショット撮ったわけですが、もったいなかったですね。

2013年12月22日 (日)

Belairgon 2

”Belairgon”の作例を、もう少し追加しておきます。

114mmF8
Scnbelaira0102_1

Scnbelaira0064_1

Scnbelaira0106_1


そのままの位置から、90mmF8に交換
Scnbelaira0108_1

Scnbelaira0109_1

Scnbelaira0089_1_2

キットのプラレンズ2本に比べて、確かに描写は鮮明に思えますね。
スキャナーで読み取った画像を拡大して見ると、三脚に載せた物は大丈夫でしたが、手持ちで撮った写真はどれもわずかにぶれているようです。鮮明になった分、ブレが目立つようになったのかも知れません。
まあ、シャッター速度が、最速でも1/125ですからこんなところなんでしょう。拡大しなければ解からない程度ですから。

ところで、BelAirカメラ本体の華奢な作りに対して、このレンズ達の重さはちょっと厳しいのではないかと感じます。
蛇腹とレンズボードを支えているパンタグラフのようなフレームが下にたわんでしまってなんとも哀れな感じなんですよ。
それに、底面の三脚ネジ周りに剛性が無いので、益々不安なんですね。
軽いプラレンズの時は気になりませんでしたが、ガラスレンズを取り付けた時は、補強用のフレームとか台座に載せないと壊れてしまいそうですよ。

2013年12月21日 (土)

Belairgon

LOMOのBelairカメラに交換レンズが追加されていました。その名も、”Belairgon”。
とって付けたような名前ですが、90mmF8と114mmF8のガラスレンズだそうです。

で、入手してみました。
Dscf8786_1

Dscf8788_1

どちらもロシアのゼニットの製造なんです。ゼニットと言えばM42スクリューマウントのカメラを何台か持っていましたし、レンズもあったはず。
レベルは高くないけれど、ちゃんと写るレンズでしたから今回も安心して購入しました。

さて、その写りは?

90mmF8
Scnbelaira0086_1

Scnbelaira0087_1

ピントは目測、シャッター速度はカメラ任せの撮影です。90mmの方は、そこそこに写りますよ。

114mmF8
Scnbelaira0084_1

Scnbelaira0092_1

Scnbelaira0093_1

開放F8と初めから絞りこんだようなレンズですが、114mmの方はF8でも周辺減光が有りますね。

ところで、撮れた写真の色が安定していないのですが、スキャナーでの読み込み時に色々調整しているためなのです。
しかし、調整しないとうまく読み込めないと言うことは、露出が安定していないと言うことで、BelAirカメラの露出制御が不調だと言うことらしいです。
もしかすると、電池がへたっているのかもしません。あるいは、寒さで電圧低下とかですね。

2013年12月20日 (金)

Belair 8

やっとうまく撮れましたよ、135フィルムで。
Scnbelaira0061_1

赤窓の影も消えましたし、なんと11コマも撮れてしまいました。
Scnbelaira0063_1

フィルムの長さから言えば12コマ撮れるのが理想ですが、なにせ山勘のフィルム送りですから、11コマなら大成功ですね。
Scnbelaira0067_1

一応とりあえず、巻き取りスプールのコマ送りの回転数を記録しておきましょう。
32×103mmのフォーマットを撮るためには、
たぶん「3-3-3-2.5-2.5-2.5-2.5-2-2-2-2-2巻き」 とやれば12コマに出来るはずです。
Scnbelaira0070_1

カメラ側をどんな風に仕立てているかと言えば、こんな具合だったんですよ。Dscf8784_1_2

2013年12月18日 (水)

Belair 7

「今度は完璧に出来ましたよ」と言いたいところですが、巻き上げ回数がまだ十分理解できなくて9ショットしか撮れませんでしたした。
Scnbelaira0041_1

それから、巻き上げを忘れて多重露光してしまったりとか、赤窓の影もうまく消せませんでした。
Scnbelaira0046_1

赤窓は、どうも透過光ではなく反射光のような気がします。レンズから入った光がフィルム室内で反射したらしいのです。
Scnbelaira0043_1

もう少し対策しないと、完璧な32×103mmのパノラマカメラになりませんね。
次回を完璧な撮影に出来るよう、頑張ってみましょう。

ところで、やはり58mmF8のワイドレンズの方が、それらしくパノラマしてますよね。
Scnbelaira0049_1

Scnbelaira0050_1

90mmと58mmの差なんですがね。

2013年12月17日 (火)

Belair 6

こういう撮り方は病み付きになりますね。
Scnbelaira0033_1

何か?と言いますと、カメラを普通じゃない使い方で使ってやることなんですが、またまた裏技の135フィルムを120フィルム機のBelAirで使っていたわけです。
Scnbelaira0035_1

今回は、前回の反省を踏まえ、フィルムの送りをしっかりと数えてやってみました。
しかし、今度は重なったコマはないものの、間隔が広すぎて36枚撮りで、9コマしか撮れませんでした。
120フィルムで6ショット出来るカメラなんですが、135フィルムなら10ショット以上可能なはずなんです。
Scnbelaira0036_1

裏ぶたの遮光もしっかりやったつもりでしたが、まだまだ足りません。またまた赤窓の模様が写ってしまいました。
遮光に使った黒のプラスティックプレートが薄過ぎたと言うことでしょうか?
次回は、アルミテープに変えてみようと思います。
Scnbelaira0038_1

2013年12月16日 (月)

Belair 5

BelAirカメラにはオプションとして35mmバックがあるのですが、現在販売中止のようです。
調べてみると、部品の成型が悪くフィルムに擦り傷が付くらしいのです。
在庫品すべてが不良だったらしく、新規の部品の目途も立っていないらしいのです。
面白い機材だと思っていたのに残念ですね。

でも、ちょいと裏技を使えば、120フィルムのカメラで135フィルムは使えるのですよ。
それで、使ってみました。

BelAir+58mmF8 (普通にスキャニング)
Scnbelaira0001_1

普通にスキャニングすると、24×103mmになってしまいます。

しかし、当然このようにもスキャニング出来ます。
Scnbelaira0015_1

こちらは、32×103mmのサイズに仕上がります。

どのような裏技かと言いますと、簡単です。
135フィルムのパトローネをフィルム室の中央程度の高さに置きまして、上下にコイン(10円玉でOK)を何枚か詰め込みます。
巻き取り側は、フィルムが真っ直ぐになるように、120フィルム用スプールにテープで固定します。
ただ、問題はコマ送りでして、120フィルムのように裏紙はありませんし、自動の巻き止めもありませんので、勘で巻き上げるわけです。
それで、やはりコマが重なる失敗をします。
Scnbelaira0009_1

それから、裏ぶたの赤窓を塞がないといけません。
簡単に黒色テープでふさいだのですが、赤外線が通り抜けたのか?それともテープがはがれて隙間が有ったのか?赤窓の影が写ったコマが沢山ありました。
Scnbelaira0012_1

最後に巻き戻しですが、これは例のごとくダークバックの中で手探りで行うことになります。
でも、ボルタ判のようにカットしたフィルムでは無いので、巻き取り側のスプールさえ外せれば、パトローネに巻き戻すだけですから簡単です。
Scnbelaira0014_1

ちょっと見は、凄いパノラマ写真ですが、レンズ自体が21mm相当と言うことなので、それほどの広角と言うわけではありません。
トリミングされて細長くなっているだけなんですよ。
でも、面白いでしょう。
それにフィルム代が安上がりですからね。36枚撮りフィルムで、うまくやれば10ショットくらいは撮れますよ。

2013年11月17日 (日)

Belair 4

かなり使い方が解かって来ましたので、ちょいと気合を入れて撮ってみました。

Scnbelair0057_1

Scnbelair0044_1

とは言っても、相変わらず巻き太りによる光線引きがあったりしますが・・・
Scnbelair0045_1

6×12という大きなフォーマットのフィルムですから、もっと被写体にこだわって使いたいと言うのが本当のところなんですが、なかなか遠出もできず、ご近所ばかりでお茶を濁すことになっています。
Scnbelair0058_1

Scnbelair0051_1

Scnbelair0061_1

Scnbelair0059_1

旧東海道、藤川宿の松並木です。
最後の1枚などは、随分気合が入っていたのですけれどね???

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

(D)CINE-ARCO 12.7mmF1.8 (D)KINO-SANKYO 13mmF1.4 (D)KINO-SANKYO 13mmF1.9 (D)KINO-SANKYO 38mmF1.9 (D)REXER WIDE 5.5mmF1.4 (D)SHOWA-KOKI CINE PAMIAN 13mmF1.8 (D)SHOWA-KOKI CINE PAMIAN 6.5mmF1.8 (D)TELETAR 38.1mmF3.5 (D)WIDE ZUNOW Cine 6.5mmF1.9 (D)ZEIKA Cine Tele 38.1mmF1.4 01 STANDARD PRIME 02 STANARD ZOOM 03 FISH-EYE 04 TOY LENS WIDE 05 TOY LENS TELEPHOTO 06 TELEPHOTO ZOOM 07 MOUNT SHIELD LENS 08 WIDE ZOOM 110フィルムカメラ 116フィルムカメラ 120フィルムカメラ 126フィルムカメラ 135フィルムカメラ 616フィルムカメラ 7artisans 18mmF6.3(E-APS)(FX) 7artisans 28mmF1.4(M) 7artisans 35mmF1.2(E-APS)(FX) 7artisans 35mmF1.4(E) 7artisans 35mmF2.0(M)(E) 7artisans 35mmF5.6(M)(L) 7artisans 50mmF0.95(FX)(M4/3) 7artisans 50mmF1.1(M) 7artisans 55mmF1.4(E-APS)(FX) 7artisans 60mmF2.8 MACRO Ⅱ(FX) 7artisans 60mmF2.8 MACRO(FX) 7Artisans 75mm F1.25(M) AF-S DX Micro NIKKOR 40mmF2.8 G AF-S DX NIKKOR 35mmF1.8 G AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED AF-S NIKKOR 50mmF1.4 G AF-S NIKKOR 50mmF1.8 G AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G AGFA Optima Ai 24mmF2S Ai 35mmF2S Ai AF 20mmF2.8D Ai AF 24-120mmF3.5-5.6D Ai AF 28mmF2.8D Ai AF 35mmF2D Ai AF 50mmF1.4D Ai AF 50mmF1.8D Ai AF 85mmF1.4D Ai AF 85mmF1.8 D Ai AF DC 105mmF2D Ai AF DC 135mmF2D AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S Ai Micro-NIKKOR 200mm F4 Ai Nikkor 135mmF2.8S Ai NIKKOR 45mmF2.8S P Ai Nikkor 50mm F1.2S Ai NIKKOR 50mmF1.4 S APO-LANTHAR 180mmF4 SL APO-LANTHAR 50mmF2(E) APO-LANTHAR 90mmF3.5 MC APO-LANTHAR 90mmF3.5 SL APO-LANTHAR 90mmF3.5 SLⅡ APSフィルムカメラ BESSA Biogon 21mmF2.8 ZM Biogon 25mmF2.8 ZM Biogon 28mmF2.8 ZM Biogon 35mmF2 ZM BORG 77EDⅡ(&1.4×テレ) C Biogon 21mmF4.5 ZM C Biogon 35mmF2.8 ZM C Sonnar T* 50mm F1.5 ZM Canon FD 135mmF2.5 Canon FD 24mmF2.8 Canon FD 28mmF2.8 Canon FD MACROPHOTO LENS 20mmF3.5 Canon FL 50mmF3.5 MACRO Canon FL 58mmF1.2 Canon NFD 24mmF2.8 Canon NFD 50mmF1.8 Canon PowerShot G5 X Canon PowerShot SX60 HS Canon PowerShot SX70 HS COLOR-HELIAR 75mmF2.5 MC COLOR-SKOPAR 20mmF3.5 SL ASP. COLOR-SKOPAR 21mm F3.5 Aspherical(E) COLOR-SKOPAR 21mmF4 COLOR-SKOPAR 25mmF4 COLOR-SKOPAR 28mmF2.8SL COLOR-SKOPAR 28mmF3.5 COLOR-SKOPAR 35mmF2.5 COLOR-SKOPAR 50mmF2.5 Contax Ⅲa COOLPIX B700 COSINA 20mmF3.8MC DA 12-24mmF4 ED AL DA 14mmF2.8 DA 15mmF4 Limited DA 16-45mmF4 ED DA 21mmF3.2 Limited DA 35mmF2.4 DA 35mmF2.8 Macro Limited DA 40mmF2.8 Limited DA 40mmF2.8 XS DA 50mmF1.8 DA 55-300mmF4-5.8 ED DA 70mmF2.4 Limited DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5 DA★300mmF4 DA★55mmF1.4 DA★60-250mmF4 DFA 15-30mmF2.8 DFA MACRO 100mmF2.8 WR DG MACRO-ELMARIT 45mmF2.8 ASPH DG SUMMILUX 15mmF1.7 ASPH DG SUMMILUX 25mmF1.4 ASPH DG SUMMILUX 9mmF1.7 DG VARIO-ELMARIT 12-60mmF2.8-4.0 ASPH Distagon 25mmF2.8 ZS DULENS APO 85mm F2 EF 100-400mmF4.5-5.6L IS EF 100mmF2.8L IS USM MACRO EF 135mmF2.8 Soft EF 135mmF2L USM EF 17-40mmF4L USM EF 200mmF2.8L USM EF 20mmF2.8 USM EF 24-105mmF3.5-5.6IS STM EF 24mmF2.8 EF 24mmF2.8 IS USM EF 28-70mmF3.5-4.5 EF 28mm F2.8 IS USM EF 28mmF1.8 USM EF 300mmF4L IS EF 35-135mmF3.5-4.5USM EF 35mmF2 EF 35mmF2 IS USM EF 40mmF2.8 STM EF 50mmF1.4 USM EF 50mmF1.8 STM EF 50mmF1.8Ⅱ EF 70-300mmF4-5.6 IS EF 85mmF1.2L USM EF 85mmF1.8 USM EF-M 11-22mmF4-5.6 IS STM EF-M 22mmF2.0 STM EF-M 28mmF3.5 MACRO IS STM EF-S 10-22mmF3.5-4.5 USM EF-S 24mmF2.8 STM EF-S 35mmF2.8 MACRO IS STM EF-S 60mmF2.8 MACRO USM Elmar 50mmF3.5 Elmar 90mmF4 Ensign SELFIX 12-20 EOS 10D EOS 1DM2 EOS 40D EOS 5D EOS 5D Mark2 EOS 6D Mark2 EOS 8000D EOS KissX4 EOS M EOS M3 EOS R7 EOS RP EPSON R-D1s F 35-80mmF4-5.6 F FISH-EYE 17-28mmF3.5-4.5 FA 100mmF2.8 MACRO FA 28-70mmF4 FA 28mmF2.8 SOFT FA 28mmF2.8 AL FA 31mmF1.8 Limited FA 35mmF2.0 AL FA 43mmF1.9 Limited FA 50mmF1.4 FA 77mmF1.8 Limited FA 85mmF2.8 SOFT FUJIFILM X 24mmF8.0 FILTER LENS FUJIFILM X-A5 FUJIFILM X-E1 FUJIFILM X-E3 FUJIFILM X-M1 FUJIFILM X-T2 FUJIFILM X-T20 FUJIFILM X-T4 FUJIFILM X100S FUJIFILM XF14mmF2.8 FUJIFILM XF16mmF2.8 R WR FUJIFILM XF18mmF2.0 FUJIFILM XF23mmF1.4 FUJIFILM XF23mmF2.0 WR FUJIFILM XF27mmF2.8 FUJIFILM XF35mmF1.4 FUJIFILM XF35mmF2.0 WR FUJIFILM XF50mmF2.0 WR FUJIFILM XF56mmF1.2 R FUJIFILM XF56mmF1.2 R APD FUJIFILM XF60mmF2.4 MACRO FUJIFILM XF90mmF2.0 WR FUNLEADER 18mmF8 G 14mmF2.5 ASPH. G 20mmF1.7 ASPH. G 25mmF1.7 ASPH. G 42.5mmF1.7 ASPH. O.I.S. G FISHEYE 8mmF3.5 G MACRO 30mmF2.8 ASPH. O.I.S. G VARIO 100-300mmF4-5.6 O.I.S G VARIO 45-200mmF4-5.6 O.I.S. G VARIO 7-14mmF4 ASPH. HandeVision IBELUX 40mmF0.85 Hektor 135mmF4.5 HELIAR 40mmF2.8 HELIAR 50mmF3.5 HELIAR classic 50mmF2 HELIAR classic 75mmF1.8 HELIAR Vintage Line 50mm F3.5 HELIAR-HYPER WIDE 10mmF5.6 HELIAR-HYPER WIDE 10mmF5.6 FE HELIOS-103 (53mmF1.8) HELIOS-40-2 (85mmF1.5) HELIOS-44-2 (58mmF2) HISTRIO PROT 40mmF6.3 HOLGA-120GN HOLGA-120TLR HOLGA-120WPC HORIZON Kompakt HORIZON Perfekt Ikonta 520 INDUSTAR-26M (50mmF2.8) INDUSTAR-50-2 (50mmF3.5) Irix 11mmF4 Irix 15mmF2.4 JUPITER 35mmF2.8 JUPITER 50mmF1.5 JUPITER 50mmF2 JUPITER 85mmF2 KamLan 28mmF1.4(FX)(M4/3) KamLan 32mmF1.1(FX)(M4/3) KamLan 50mmF1.1 Ⅱ(FX)(M4/3) KamLan 50mmF1.1(FX)(M4/3) KIPON IBERIT 24mmF2.4(M) KIPON IBERIT 50mmF2.4(E) KIPON IBERIT 75mmF2.4(FX)(E) KLASSE W KONICA HEXANON AR135mmF2.5 KONICA HEXANON AR24mmF2.8 KONICA HEXANON AR28mmF3.5 KONICA HEXANON AR40mmF1.8 KONICA HEXANON AR50mmF1.7 Kowa PROMINAR 8.5mmF2.8 LA SARDINA LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 FE Zoom LAOWA 100mm F2.8 2x ULTRA MACRO APO LAOWA 105mm F2 Bokeh Dreamer LAOWA 11mm F4.5 LAOWA 12-24mmF5.6(M) LAOWA 14mm F4 Zero-D LAOWA 15mm F2.0 Zero-D(M) LAOWA 15mm F2.0 Zero-D(NZ) LAOWA 17mmF1.8 MFT LAOWA 4mm F2.8 Fisheye MFT LAOWA 7.5mmF2 MFT LAOWA 9mm F5.6 W-Dreamer LAOWA Mini 85mm F5.6 2X Ultra Macro APO(M) Leica TELYT 200mmF4 Leica Ⅲf LENS IN A CAP LENSBABY BURNSIDE 35mmF2.8 LENSBABY Velvet 28mmF2.5 LENSBABY Velvet 56mmF1.6 LENSBABY Velvet 85mmF1.8 LIGHT LENS LAB 35mmF2 LIGHT LENS LAB 50mmF2 LIGHT LENS LAB M 28mm F2.8 LOMO BelAir Lomo Daguerreotype Achromat 64mmF2.9 LOMO Diana Baby LOMO Diana F+ LOMO Diana Mini LOMO FISHEYE BABY 110 LOMO LC-A LOMO LC-A+ LOMO LC-Wide Lomo Lomogon 32mmF2.5 Lomo Minitar-1 Lomo Neptune 15mmF3.8 Lomo Neptune 35mmF3.5 Lomo Neptune 50mmF2.8 Lomo Neptune 80mmF4 Lomo New Jupiter 3+ 50mmF1.5 Lomo New Petzval 55 mm f/1.7 MKII Lomo ZENIT NEW RUSSAR+ 20mmF5.6 Lomo ZENIT Petzval 58mmF1.9 Lomo ZENIT Petzval 85mmF2.2 Lomography Experimental Lens Kit Loxia 50mmF2.0 LUBITEL 166+ LUMIX S 24-105mm F4 MACRO LUMIX S 85mm F1.8 M.ZUIKO DIGITAL 12mmF2 M.ZUIKO DIGITAL 17mmF1.8 M.ZUIKO DIGITAL 17mmF2.8 M.ZUIKO DIGITAL 25mmF1.8 M.ZUIKO DIGITAL 30mmF3.5 MACRO M.ZUIKO DIGITAL 45mmF1.8 M.ZUIKO DIGITAL 9-14mmF4-5.6 ED M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II M.ZUIKO DIGITAL 75mmF1.8 MACRO APO-LANTHAR 110mmF2.5 MACRO APO-LANTHAR 125mmF2.5SL MACRO APO-LANTHAR 65mmF2 Makro Planar 100mmF2 ZK Makro Planar 50mmF2 ZF MAMIYA C220 PROFESSIONAL MC ROKKOR 55mmF1.7 MC ROKKOR-PF 58mmF1.4 MC TELE ROKKOR-QD 135mmF3.5 MD MACRO ROKKOR 50mmF3.5 MD TELE ROKKOR 135mmF2.8 MD W.ROKKOR 24mmF2.8 Megadap MTZ11 Meike 6.5mmF2 円周魚眼 MEIKE AF 85mmF1.8(NF) Neewer 35mmF1.2 NIKKOR Z 14-30mm F4 S NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR NIKKOR Z 20mm F1.8 S NIKKOR Z 24-70mm F4 S NIKKOR Z 28mm F2.8 Special Edition NIKKOR Z 35mm F1.8 S NIKKOR Z 40mm F2.0 NIKKOR Z 85mm F1.8 S NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR NIKKOR Z DX 24mm f/1.7 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S NIKKOR-S 50mmF1.4 Nikon D200 Nikon D300S Nikon D50 Nikon D5100 Nikon D5500 Nikon D600 Nikon D700 Nikon D7100 Nikon D750 Nikon D850 Nikon NewFM2 Nikon Z fc Nikon Z30 Nikon Z5 Nikon Zf Nikon Z6 Nikon Z7 NOBLE35 NOKTON 25mmF0.95 NOKTON 40mm F1.2 Aspherical VM NOKTON 42.5mmF0.95 NOKTON 50mmF1.1 NOKTON 50mmF1.5 Aspherical NOKTON 58mmF1.4 SLⅡ NOKTON classic 35mmF1.4 S.C NOKTON classic 35mmF1.4(FE) NOKTON classic 40mmF1.4 NOKTON classic 40mmF1.4 S.C Olympus 15mmF8 Olympus 9mmF8 FISHEYE Olympus E-420 Olympus E-510 Olympus E-620 Olympus E-M5Mark2 Olympus E-P2 Olympus E-P5 Olympus E-PL1 Olympus E-PM1 Olympus E-PM2 OM ZUIKO MC 135mmF2.8 OM ZUIKO MC 50mmF1.4 OPTEKA 15mmF4 WIDE MACRO Panasonic FZ1000 Panasonic FZ200 Panasonic FZ300 Panasonic Lumix G1 Panasonic Lumix G3 Panasonic Lumix G5 Panasonic Lumix G9 Panasonic Lumix GF1 Panasonic Lumix GF2 Panasonic Lumix GF6 Panasonic Lumix GF9 Panasonic Lumix GM1 Panasonic Lumix GX7 Panasonic Lumix GX7MK3 Panasonic Lumix GX8 Panasonic Lumix S1 Panasonic Lumix S5 Panasonic LX100 Pentax *istDS PENTAX 17 Pentax K-1 Pentax K-1Ⅱ Pentax K-5 Pentax K-5Ⅱs Pentax K-7 Pentax K10D Pentax K20D Pentax Q Pentax Q-S1 Pentax Q7 PERGEAR 25mmF1.8(FX)(E-APS) PERGEAR 35mmF1.2(E-APS) PERGEAR 60mmF2.8 ×2MACRO(FX)(M4/3) Planar 50mmF1.4 ZS Planar 50mmF2 ZM Planar 85mmF1.4 ZF Planar 85mmF1.4(Y/C) R10 RF 100-400mmF5.6-8 IS USM RF 16mmF2.8 STM RF 200-800mmF6.3-9 IS USM RF 600mmF11 IS STM RF 800mmF11 IS STM RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM RF24mm F1.8 MACRO IS STM RF2x EXTENDER RICH-RAY 35 RICOH A16 24-85mm F3.5-5.5 RICOH GR RICOH GR A12 28mmF2.5 (18.3mmF2.5) RICOH GR A12 50mm F2.5 MACRO(33mmF2.5) RICOH GR DIGITAL 2 RICOH GXR RICOH GXR MOUNT A12 RICOHFLEX Rollei 35 S APO-LANTHAR 85mmF3.5 S TAKUMAR 135mmF3.5 S-M-C TAKUMAR 24mmF3.5 SAMYANG 100mmF2.8 MACRO SAMYANG 10mmF2.8 ED AS NCS CS SAMYANG 12mmF2.0 NCS CS SAMYANG 12mmF2.8 ED AS NCS FISHIEYE SAMYANG 135mm F2.0 ED UMC SAMYANG 14mmF2.8 SAMYANG 20mmF1.8 ED AS UMC SAMYANG 24mmF1.4 ED ASPH.IF SAMYANG 35mmF1.4 ASPH.IF SAMYANG 7.5mmF3.5 UMC FISH-EYE MFT SAMYANG 85mmF1.4 ASPH.IF SAMYANG 8mmF2.8 UMC Fish-Eye Ⅱ SAMYANG 8mmF3.5 Fish-Eye CS SAMYANG 8mmT3.1 UMC Fish-Eye Ⅱ SAMYANG AF14mmF2.8 EF SAMYANG AF14mmF2.8 FE SAMYANG AF18mmF2.8 FE SAMYANG AF24mmF2.8 FE SAMYANG AF35mmF1.4 FE SAMYANG AF35mmF2.8 FE SAMYANG AF45mmF1.8 FE SAMYANG AF50mmF1.4 FE Ⅱ SAMYANG AF75mmF1.8 FE SAMYANG AF85mmF1.4 EF SAMYANG AF85mmF1.4 FE SIGMA 10-20mmF4-5.6 EX DC HSM SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS(L) SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary SIGMA 105mm F2.8 MACRO DG DN (L) SIGMA 105mmF2.8 MACRO SIGMA 12-24mmF4.5-5.6 EX DG HSM SIGMA 135-400mmF4.5-5.6 APO DG SIGMA 135mm F1.8 DG HSM (L) SIGMA 15-30mmF3.5-4.5 EX DG SIGMA 150-500mmF5-6.3 APO DG OS HSM SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports (L) SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary SIGMA 15mmF2.8EX 対角線魚眼 SIGMA 17-50mmF2.8 EX DC OS HSM SIGMA 17-70mm SIGMA 170-500mmF5-6.3 APO DG SIGMA 180mmF3.5EX DG HSM APO MACRO SIGMA 20mmF1.8EX DG ASP RF SIGMA 24mm F3.5 DG DN (E)(L) SIGMA 24mmF1.8EX DG ASP MACRO SIGMA 28mmF1.8EX DG ASP MACRO SIGMA 35mm F2 DG DN (L) SIGMA 45mm F2.8 DG DN (E)(L) SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM SIGMA 50mmF2.8 MACRO SIGMA 56mmF1.4(M4/3)(E-APS) SIGMA 65mm F2 DG DN (E) SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO (E) SIGMA 70mmF2.8EX DG MACRO SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 DC HSM SIGMA 8mmF4EX 円周魚眼 SIGMA APO 70-300mm SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM SIGMA DP1 Merrill SIGMA dp1 Quattro SIGMA DP2 Merrill SIGMA DP3 Merrill SIGMA fp SIGMA dp0 Quattro smc PENTAX-A 50mmF1.7 smc PENTAX-A 70-210mmF4 smc PENTAX-M 50mmF1.7 SMC TAKUMAR 50mmF1.4 SMC TAKUMAR 55mmF1.8 Sonnar 50mmF1.5 Sonnar 50mmF2 Sonnar T* FE35mmF2.8 ZA Sonnar T* FE55mmF1.8 ZA Sony E 16mmF2.8 Sony E 30mmF3.5 MACRO Sony FE100mmF2.8 (T5.6) STF GM Sony FE135mmF1.8GM Sony FE28mmF2.0 Sony FE35mmF1.8 Sony FE50mmF1.8 Sony FE50mmF2.8 macro Sony FE70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G Sony FE85mmF1.8 Sony FE90mmF2.8 macro G Sony HX50V Sony NEX-3 Sony NEX-5N Sony NEX-5T Sony RX100 Sony SEL057FEC Sony SEL075UWC Sony VCL-ECF1 Sony α 135mmF2.8 [T4.5] STF Sony α33 Sony α55V Sony α6000 Sony α6500 Sony α7 Sony α7C Sony α7M2 Sony α7RM2 SPINNER 360° SprocketRocket Summarit 50mmF1.5 Summaron 35mmF3.5 Summicron 50mmF2 Super Ikonta 530 SUPER MACRO 20mmF2 SUPER WIDE-HELIAR 15mmF4.5 SUPER WIDE-HELIAR 15mmF4.5 SL SUPER WIDE-HELIAR 15mmF4.5 Ⅲ SUPER WIDE-HELIAR 15mmF4.5 Ⅲ FE Super-Takumar 85mmF1.9 SuperーTakumar 28mmF3.5 TAMRON 100-400mm F4.5-6.3 Di VC USD TAMRON 20mm F2.8 Di III OSD M1:2 TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD TAMRON SP AF 17-50mmF2.8XR Di2 VC TAMRON SP AF 180mmF3.5 Di LD MACRO TAMRON SP AF 28-300mmF3.5-6.3 XR Di VC TAMRON SP AF 28-75mmF2.8XR Di LD ASP MACRO TAMRON SP AF 70-200mm F2.8 Di LD MACRO TAMRON SP AF 70-200mmF2.8 Di VC USD TAMRON SP AF 70-300mmF4-5.6 Di VC USD TAMRON SP AF 90mmF2.8 Di MACRO TAMRON SP15-30mmF2.8VC USD TAMRON SP150-600mmF5-6.3 Di VC USD TAMRON SP90mmF2.8 MACRO Di VC USD TECHART LM-EA7 TELE-ELMAR 135mmF4 Tele-Tessar 85mmF4 ZM TESSAR 45mmF2.8(Y/C) THETA S Tokina AT-X 90mmF2.5 MACRO Tokina FiRIN 20mmF2.0 FE MF TOPCOR-S 50mmF2 TTArtisan 11mmF2.8 Fisheye(M)(E) TTArtisan 17mmF1.4(FX)(M4/3)(E-APS)(NZ) TTArtisan 21mmF1.5(M) TTArtisan 23mm f/1.4(FX)(M4/3)(E-APS)(NZ) TTArtisan 25mmF2.0(M4/3)(FX) TTArtisan 28mmF5.6(M) TTArtisan 35mmF1.4(FX)(M4/3)(NZ) TTArtisan 35mmF1.4(M) TTArtisan 50mmF0.95(M) TTArtisan 50mmF0.95(M4/3)(FX) TTArtisan 50mmF0.95(限定FX) TTArtisan 50mmF1.4(M) TTArtisan 90mmF1.25(M) TTArtisan AF32mmF2.8 ULTRA WIDE-HELIAR 12mmF5.6 ULTRA WIDE-HELIAR 12mmF5.6 SL ULTRA WIDE-HELIAR 12mmF5.6 Ⅲ ULTRA WIDE-HELIAR 12mmF5.6 Ⅲ FE ULTRON 21mmF1.8 ASPHERICAL ULTRON 28mmF1.9 Aspherical ULTRON 35mmF1.7 Aspherical ULTRON 40mmF2SL ASPHERICAL Vario-Tesser FE16-35mmF4 ZA OSS VILTROX AF 20mm F2.8 (FE)(NZ) VILTROX AF23mmF1.4STM(FX)(NZ) VILTROX AF33mmF1.4STM(FX)(EOS M) VILTROX AF56mmF1.4STM(FX)(EOS M)(NZ) VILTROX AF85mmF1.8STM(FX)(E) VILTROX MF85mmF1.8FE Vivitar Ultra Wide&Slim Vixen D80mm-910mm WESTER6 XZ-1 YASUHARA MOMO100 28mmF6.4 YASUHARA MOMO100 43mmF6.4 YONGNUO AF100mmF2.0 EF YONGNUO AF14mmF2.8 EF YONGNUO AF35mmF2.0 EF YONGNUO AF35mmF2.0 NF YONGNUO AF50mmF1.4EF YONGNUO AF50mmF1.8EF YONGNUO AF50mmF1.8NF ZD 25mmF2.8 ZD 70-300mmF4-5.6ED ZeissIKON ZENJIX soratama 72 ZHONGYI CREATOR 135mmF2.8Ⅱ ZHONGYI CREATOR 35mmF2 ZHONGYI CREATOR 85mmF2 ZHONGYI FREEWALKER 42.5mmF1.2 ZHONGYI SPEEDMASTER 135mmF1.4 ZHONGYI SPEEDMASTER 17mmF0.95 ZHONGYI SPEEDMASTER 20mmF.095(E) ZHONGYI SPEEDMASTER 35mmF0.95 ZHONGYI SPEEDMASTER 50mmF0.95 ZHONGYI SPEEDMASTER 85mmF1.2 ZHONGYI TOURIST 28mm F5.6 M おもちゃカメラ 今日の1枚 宙玉 散歩 獣撮り 自転車 花撮り 虫撮り 雑感(ぼやき) 鳥撮り クラッシックカメラ ジャンクカメラ ジャンクレンズ デジスコ デジタル1眼富士フィルム デジタル1眼ソニーα デジタル1眼EOS デジタル1眼NEX デジタル1眼オリンパス デジタル1眼ニコン デジタル1眼パナソニック デジタル1眼ペンタックス デジタルコンパクト デジタルレンジファインダー ハーフサイズカメラ ビデオカメラ フィルムカメラ フィルムカメラ 国産その他 フィルムカメラ 外国製 フィルムカメラ オリンパス フィルムカメラ キヤノン フィルムカメラ コニカ フィルムカメラ ニコン フィルムカメラ フジフィルム フィルムカメラ ペンタックス フィルムカメラ ミノルタ フィルムカメラ 京セラ ボルタ判フィルムカメラ マウントアダプター レンズ 一般 レンズ 広角 レンズ 望遠 レンズ マクロ

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

カテゴリー